貫地谷しほりさんは、一時期ぽっちゃりとした時期がありましたが、どうやって痩せたのでしょうか?
貫地谷しほりさんが痩せた理由や方法、そしてあの美肌を保つ美容方法などについて調べてみました。
貫地谷しほりが痩せた理由は?
貫地谷しほりさんが痩せた理由は、まずはトレーニングで運動する習慣をもったことが大きいようです。
パーソナルトレーナーのKAORU先生のトレーニングに通っているそうですよ!KAORI先生からパーソナルレッスンも受けている様子をInstagramにも投稿しています。
運動なんて大嫌い!
って思ってずっとやってこなかったのです。
でもさ私の周りの美人さん達はちゃんと運動してるんですよね。
ここ数年、そんな歳でもないのに疲れやすいのも事実で。。
地道な事って億劫で、ついついサボりたくなるんだけど、、
今思う事はどうして20代の頃から運動する習慣を
なんでつけておかなかったんだという事。
今も面倒臭いし、運動が好きとは言えないけど、
姿勢を正せるって素敵だなって。
早く知ってたら人生違ったなぁと。
私は今から頑張るしかないから、無理せず出来る事をやってきます。
何が凄いってさ、若さの美しさって勿論あるし尊いなぁと思うのだけど、30代になって、狭まった事もあれば拡がった事もあって。
なんだか20代前半の人を見ると希望に満ち溢れてるなぁ、
良いなぁ、なんて思ってたのだけど、
身体ってけっこう変われるんだな、体力って本当につくんだなって。
そんな希望が持てることが嬉しいのです。
なんでも、できちゃいそうなそんな気さえするのです。
おばあちゃんになっても好きな所に行けるように
今から筋肉を育てていかないと。
健やかな身体には健やかな精神が宿ると聞いた事があるし。
宇野ちゃんもスクワットしてるって言ってたし(笑)
体力つけて30代楽しみまなきゃです(*´꒳`*)引用元:Instagram
貫地谷しほりが痩せた方法と美容法
貫地谷しほりさんが痩せた方法は、トレーニング以外にも心がけていることがありました。
- 食事は野菜から食べること
- 睡眠をたっぷり取ること
- コーン茶を飲むこと
- 腸活の為にヨーグルトや麹甘酒を作っている
- 水をたくさん飲んで循環を良くする
- お風呂で汗をかく
- 家に帰ったらすぐに化粧を落として保湿
貫地谷しほりさんが心がけている上記について順番に見ていきましょう。
食事は野菜から
食事を摂るときには、食物繊維である野菜から食べると良いということは聞いたことがある方も多いのでは?
貫地谷しほりさんも、食べるときには野菜類を食べて空腹感を収めてから次のものを食べるように心がけているそうです。また、食材には代謝の良いものやデトックス効果が期待できるものを選ぶようにしているそうです。
睡眠をたっぷり取る
貫地谷しほりさんは睡眠時間をしっかり取るように、心がけているそうです。また、規則正しい生活をし、いつも同じ時間に起きるように意識しているのだとか。
睡眠は美容と健康の基本ですよね。生活リズムと睡眠時間を整えることで、肌荒れや便秘の悩みも解消できます。
コーン茶を飲む
貫地谷しほりさんが、日頃から取り入れている飲み物はコーン茶。コーン茶にはカリウムと呼ばれる人体に欠かすことができないミネラルがたくさん!カリウムをたくさん摂ることにより、利尿作用が働くためむくみの悩みにも最適です。
カリウム以外にも、食物繊維、鉄分、ビタミン、リノール酸も入っています。便秘や貧血などにも効果が期待でき、飲むだけで美容効果が期待できそうですよ。
貫地谷しほりさんの大親友である北川景子さんも愛飲しているそうです。
腸活の為にヨーグルトや麹甘酒を作っている
貫地谷しほりさんは、もともと肌が弱かったそうで、肌が良くなる方法を試しながら模索してきたそうです。
その甲斐あって昔より肌が強くなってきたため「攻め美容」にチャレンジしてみたところ見事に肌荒れしてしまったと反省。そこで、基本は水をたくさん飲んで、循環を良くすることが大切だと気づき腸活に取り組むことに。
ヨーグルトや麹の甘酒を手作りしたり、ぬか漬けや玄米を積極的に取り入れたりと、努力しているようですよ!
水をたくさん飲む
この投稿をInstagramで見る
貫地谷しほりさんは、肌荒れ対策の為大量の水を飲むことを習慣にしているそうです。
映画「アイネクライネナハトムジーク」の公開記念舞台挨拶で、
水を飲むことをずっと続けています。肌が荒れやすくて、水を飲んだら良くなって、それが習慣になってます。
と語っていました。
お風呂で汗をかく
貫地谷しほりさんは汗をかきにくい体質のため、入浴タイムにエプソムソルトを活用しているのだとか。
今日は遅い出勤なのでゆっくりお風呂タイムしてから向かおうと思います。
隣のお魚さんはお誕生日にアンタマさんにもらいました。
#安藤玉恵 #エプソムソルト #汗をかきにくい体質です引用元:Instagram
エプソムソルトは発汗作用が高いためデトックス効果が高く、体重減も見込めると注目を集めています。エプソムソルトの正体は、硫酸マグネシウム。市販の入浴剤にも入っている成分です。
エプソムソルトには肌の古い角質を取り除き、新しい肌へと再生するピーリング効果があることもわかっています。肌が美しくなれば肌の明るさが増し、くすみなどの解消にも!さらには、身体的な不調や精神的な不調にも効果が期待できるともいわれています。
ダイエット効果と美肌効果を両方得られるなんてお得ですね!
家に帰ったらすぐに化粧を落として保湿
この投稿をInstagramで見る
貫地谷しほりさんは、家に帰ったらすぐにお化粧を落として保湿を心がけているそうです。夜中に起きてしまった時も、乾燥を感じたら眠くても保湿して眠ると、ご自身のブログに書かれていました。
そして、仕事以外の時間はずっとスッピンなのだそうです。スッピンだと乾燥した時にクリームを濡れるから便利なのだそう。
素晴らしい美意識!
この投稿をInstagramで見る
弱酸水、化粧水を染み込ませるとひろがるパックなども愛用。そして冬はこっくり系の化粧水をを手で2度づけ、足りないときはミルフィーユ塗りと、とにかく保湿に気をつけているようですね。
汚れを落として、保湿をしっかりする!というのは美肌のための基本中の基本ですよね!美肌が美しい浜辺美波さんも、家に帰ったらすぐにメイクを落として保湿を心がけているそうですよ!
貫地谷しほりはどれくらい痩せた?
貫地谷しほりさんが太ったのでは?とネットニュースなどでも取り上げられるようになったのは2014年ころ。実はその数年前から、密かに気にしはじめる人がいたようです。
貫地谷しほり、なんであんな格好してるんだろう?
— スミー (@summisummisuuu) May 17, 2013
この前のドラマの時もそうだった。
もっと若々しい格好したらいいのに…
太ったから?
貫地谷しほり顔パンパンじゃない?
— 井原千沙理 (@102isesaki) August 5, 2017
え、太ったの?メイクが悪いの?
貫地谷しほりさんは、2014年11月19日放送の「恋するドライブ」でにて、自身の食欲と体重について語っていました。
貫地谷しほりさんは、中学1年生の頃に、「ある日急に自分の食べ物を誰にも渡したくないと思う」ようになったのだとか。
中学生になってバレーボール部に入部した貫地谷さんは、食べる量が3倍位になったのだそうです。それまでは、食べ物は人に上げたりするタイプだったのに、急に”もう誰にもあげない!”と思ったのだそうです。その頃から食べ物に執着が生まれたと自分で分析していました。
ちなみに、Yahoo!知恵袋を見るのが大好きという貫地谷しほりさんは、「貫地谷しほりの体重は何kgですか?」という質問を見つけてしまったそうです。
▼ おそらく、こちらですね^^;
引用元:yahoo知恵袋
貫地谷さんは、そんなにない!と笑いながら否定していました。
こちらは、2018年頃の貫地谷しほりさん
出典:エンタメ!
太っていることを、ご本人はそれほど気にしている様子はありませんでしたので痩せるためにダイエットをしたりしていたわけではないんですね。
こちらは、2019年12月頃の貫地谷しほりさん
出典:Instagram
こちらは「ディア・ペイシェント」の貫地谷しほりさん
出典:Instagram
貫地谷しほりさんが自身のインスタにも書いていましたが、「おばあちゃんになっても好きな所に行けるように、今から筋肉を育てていかないと」と言う思いで、運動して生活を整えたことが、貫地谷しほりさんが痩せた理由のようですね。
ぽっちゃりとしていたころも可愛らしい雰囲気でしたが、しっかりとダイエットに取り組んでスッキリとした貫地谷さんは、さらに美しいですよね!
基本的には生活を整えることが貫地谷しほりさんが痩せた方法と美容方法のようです。
パーソナルトレーナーをつけることは難しいかもしれませんが、貫地谷しほりさんがレッスンを受けているKAORU先生の本が出ていますので参考にするのも良いかもしれませんね。
\1日5分で からだが柔らかくなる!自然にやせる!自分で整体ストラップ/
それ以外は、誰にでも手軽に取り組めそうな方法ばかりですね!
今後も、健康的できれいな貫地谷しほりさんの活躍が楽しみです。
▶ 貫地谷しほりが痩せた理由は?ダイエット方法や美肌を保つ美容法
▶ 妊娠中にきゅうりを食べ過ぎると危険?!妊婦がきゅうりダイエットをする時の注意は?
▶ ヨーグルトはちみつのダイエット効果がすごい!いつ食べると効果的?
▶ 春雨は炭水化物!春雨ダイエットは太るってホント?腹持ちはいいの?
▶ 乾燥黒豆をおやつに!カロリー控えめの黒豆おやつはダイエットの強い味方です♪
▶ ゆで卵1個の糖質・カロリー・タンパク質|ダイエットに「ゆで卵」がおすすめな理由とは
▶ ささみ1本のカロリーと栄養素|ささみダイエットの効果と簡単ダイエットレシピも紹介♪
▶ 1時間のウォーキングで痩せた?ウォーキングダイエット1ヶ月の効果とは?
▶ 【きゅうりダイエット】一日何本?いつ食べる?痩せる人と痩せない人は何が違うの?
コメントを投稿するにはログインしてください。