七人の秘書5話は三和がメインの回。三和の過去が明らかに。そして萬の過去も徐々にわかってきます。
今回は、主題歌を担送するmilet(ミレイ)さんも出演しますよ!
七人の秘書5話のあらすじ
千代(木村文乃)は、幼い兄妹が東京都知事の勝子(萬田久子)の公用車に泥団子を投げつける場面に遭遇する。兄妹は児童養護施設で暮らしており、新設される施設への転居が決まっていたが住民の反対であっさり計画が撤回され、皆がばらばらにされることになったことで都知事を恨んでいたのだ。
5話では児童養護施設で暮らす兄妹のために東京都知事の勝子(萬田久子)を秘書軍団が懲らしめる。
七人の秘書5話の感想-ネタバレ注意!
七人の秘書5話の感想レビューです。ネタバレを含みますので知りたくない方は飛ばしてください。
三和の過去
5話では、三和の過去が明らかになります。萬に借金がある他のメンバーとは違い、ホテルオーナー令嬢として何不自由なく育った三和ですが、実は長年に渡る家族との確執によって闇を抱えていたのでした。。。
三和が「私は普通じゃない」とコンプレックスを抱えるエピソードとして子供の頃の回想シーンがありましたが、三和くらいのお嬢様なら、同じような境遇の子どもたちが通う学校に行っていそうなのに・・・と少し不思議に思いました。
それとも、同じような裕福な子どもたちが通う環境でも嫌煙されるほどのお金持ちだったのか?それほどでもないような気もするけど・・。
希望の学校の受験に落ちてしまって庶民が通う学校へ行くことになってしまったのか?受験失敗と周りの子供達との違いに馴染めずWでコンプレックスを抱えてしまったとか?
言いたいことは何となく分かるけど、三和が家族と決別するほどの思いを表現するエピソードとしては少し弱かった気がしました。
三和の萬への思いは恋?
幼少期からの不満が爆発しレストランで父親に料理を投げつけて家族と決別した夜、訪れたのが「ラーメン萬」。それが萬と三和との出会い。
父親にハンバーグを投げつけてレストランを飛び出した後、「ラーメン萬」にておかしい、普通じゃないと子供の頃から言われ続けて来たという三和に対して、「それがお客さんの個性だから、そのままでいいんです」という萬の言葉に救われたという三和。
それで救われちゃう??って感じ。ドラマで表現されていないところで色々会ったのかもしれないけどさ。視聴者にももう少しわかりやすいエピソード欲しかったよ。ご令嬢の三和ちゃんが、日頃行ったことないような安っぽいラーメン屋で、日頃接したこともないような男性に優しい言葉をかけられて恋しちゃった、という感じなのかな?
萬にとってはささいな言葉だったかもしれないけれど、三和にとっては初めて誰かに肯定された言葉だったのかもしれませんね。
弱っている時に優しい言葉をかけられると女性って弱いよね・・・
貧乏がうつる!
三和から飛び出した「貧乏がうつる」というパワーワード!千代に言ったセリフですが、わざと傷つけようとして選びだした言葉というよりは、サラッと出てきた感じから三和の闇の深さを感じます。
禁断の「ドクターX」ネタ
都知事に鉄槌を下すための作戦の中で、都知事を足止めさせるためにAD役に扮した七菜(広瀬)が登場。ドラマの撮影中で道路がしばらく使えないという設定なのですが・・・
「なんのドラマやってるのよ?」とイラ立つ都知事に対し、「確か、医療ものだったような…」「なんか『失敗しない』とかなんとかって、さっき言ってたんですけど…」と説明
医療者で「失敗しない」といえば「ドクターX」米倉涼子さん演じる大門未知子の決め台詞「私、失敗しないので」ですよね。
七人の秘書で粟田口大臣役として出演している岸部一徳さんは「ドクターX」にも出演しています。そして脚本家も同じ中園ミホさん。サラッと「ドクターX」ネタを入れてきましたね。6話では病院が舞台となりますから、更に「ドクターX」ネタが期待できるかも?
大島優子の手話
5話では都知事の演説シーンで手話通訳を披露していましたね。都知事の秘書って手話通訳までするのでしょうか・・・
見事な手話でしたが、大島さんは小学生の時に手話クラブに入っていて将来の夢の一つとして手話通訳士にも憧れていたのだそうです。手話は、振り付けを覚えることには馴染みがあったので楽しく練習できたそうですよ!
無理やりスキャンダルを作り出して成敗するってどうなの?
都知事を懲らしめようとするが、懲らしめるネタがないため無理やりスキャンダルを作り出そうとする秘書達。まぁ、罠にはめられたとはいえそういう行動をとってしまったのは秘書の落ち度でもあるのかもしれないけど・・・。
かわいがっている愛犬が危険な状態だと嘘をついて、運転手を誘い出し自分で運転するように仕向け、愛犬が心配で焦る都知事にドラマのロケを偽り足止めをし、バイクで逆アオリ・・・そして暴言を吐かせたものを盗撮しネットで拡散。
味方によっては秘書たちのほうが悪役のような気も・・・。
それにしても、萬田久子さんの暴言があまりサマになっていなかったような。日頃、あのような言葉は使わない方なのかな?
ラーメンに湯気が!
ドラマ放送のたびに「ラーメンが食べたくなる!」「美味しそう!」と話題になるものの、「湯気が立っていない」という指摘も・・・。実際、粟田口大臣に出したラーメンには湯気が立っていませんでした。
でも、今回の子どもたちに出したラーメンには湯気が出ていました!これは貴重なシーンかも・・。視聴者からの声が届いたのか?次回からラーメンのシーンの湯気にも注目しちゃいそうです。
萬と財務大臣の粟田口十三との確執とは?
6話ではとうとう財務大臣の粟田口十三が萬のラーメン店へ。萬敬太郎(江口洋介)が粟田口十三の秘書であったことや刑務所にいたことなどが明らかになりました。
いったい、二人の間にはどのようなドラマが合ったのでしょうか?次回以降明らかになっていくと思いますが、こちらも注目ですね。
時事問題を攻める
今回も微妙に時事問題を絡めて攻めてきましたね。
- 都知事の学歴詐称疑惑
- ステイファミリーを連呼する都知事
- 児童養護施設に反対する高級住宅街の住民
- 自分ファースト
5話でゲスト出演のmilet(ミレイ)に注目!
11月19日(木)放送の第5話には『Who I Am』と『The Hardest』で本作の“W主題歌”を担当するシンガーソングライター・milet(ミレイ)のゲスト出演しました。
ドラマ初出演のmilet(ミレイ)が演じたのは、キーボードで弾き語りをするストリートミュージシャン役。落ち込んでいた風間三和(大島優子)が、ふと耳を傾けるのが、路上ライブをしているmilet(ミレイ)の美しい歌声でした。
路上ライブのシーンでは、miletが情感に訴えかける感動的なバラードの主題歌『The Hardest』を披露。キーボードで弾き語りをする生演奏から自然な流れで主題歌に乗り替わり、次のシーンへと繋がっていくという新たな試みも見どころです!
大島演じる三和の過去が描かれるシーンに繋がっていく印象的なシーンです。
七人の秘書主題歌を歌うのはmilet(ミレイ)
miletさんは、七人の秘書のW主題歌「Who I Am」と「The Herdest」を担当しています。
milet(ミレイ)さんは、七人の秘書の大ファンで毎話欠かさず見ているのだそう。本編の放送前にはラーメン店「萬」のセットで秘書軍団と対面し、江口洋介さんが作る特性miletスペシャルラーメンを堪能したそうですよ!
ドラマ『#七人の秘書 』第5話、すごい迫力で面白かったですね!
— milet(ミレイ) (@milet_music) November 19, 2020
本編で私もちらりと映ったの、みなさん気付いてくれましたか?大好きな『七人の秘書』の世界に入り込んで「The Hardest」を歌えて、もう夢みたいでした。
萬さんのラーメン、私も好き。(ご挨拶の後、楽屋で完食しちゃうくらい) pic.twitter.com/HkIxXc4IDS
▶ 七人の秘書 ロケ地|ラーメン屋「萬」撮影場所と食べられる店も紹介
紅白に出場!
昨年3月にデビューしたばかりのmilet(ミレイ)さんですが、「第71回NHK紅白歌合戦」(後7時30分)に内定しています!
miletは、ハスキーで重厚感のある歌声と高い歌唱力が魅力。デビュー曲の「inside you」は、iTunesをはじめとする11の音楽配信サイトで1位を獲得しています。さらに、デビュー年の「レコチョク年間ランキング」ではダウンロード、ストリーミングの両部門で新人アーティストランキング1位に輝いています。
今年に入ってからは、6月の初フルアルバム「eyes」がビルボードジャパン総合アルバムチャート「HOT ALBUMS」で2週連続1位、8週連続トップ10入りするなどロングセールスを記録!
アニメ「Fate/Grand Order―絶対魔獣戦線バビロニア―」のSPテーマソング「Tell me」は海外でも人気が高く、7月のNHKワールドJAPAN「SONGS OF TOKYO」で歌唱すると、反響を呼びました。
今回の「七人の秘書」の主題歌意外にも、竹内結子さん主演の「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」、松本穂香さん主演の「JOKER×FACE」、杏さん主演ドラマ「偽装不倫」など、人気ドラマの主題歌を担当しています。
miletの年齢は?
milet(ミレイ)さんの年齢については、残念ながら非公表。
中高時代はカナダで過ごしたそうです。帰国後は大学で映画音楽を学び、2018年から本格的に音楽活動を開始しています。
七人の秘書5話の視聴率
七人の秘書の1話から5話までの視聴率は、以下の通り
放送回 | 視聴率 |
第1話 (10/22) | 13.8% |
第2話 (10/29) | 13.7% |
第3話 (11/5) | 13.4% |
第4話 (11/12) | 14.8% |
第5話 (11/19) | 15.2% |
1話から4話まで二桁をキープ!特に、第5話では15.2%を記録し、4話に続いて番組最高を更に更新しました。
放送初期は舞台が銀行だったこともあり、半沢直樹と比較されて「イマイチ」という評価もありましたが、回を重ねるごとに「面白い!」「飲みながら気楽に楽しめる!」「毎回スッキリする!」「どんどん面白くなってきた」と評価も上がってきました。
秘書軍団のそれぞれの過去と秘めた思いが明らかになり、いよいよドラマは佳境に入ろうとしています。今後も楽しみですね。
▶ 七人の秘書5話ロケ地|都知事会見の会場やmilet(ミレイ)が演奏していた歩道橋の撮影場所情報
七人の秘書 ロケ地情報
▶ 七人の秘書 ロケ地|ラーメン屋「萬」撮影場所と食べられる店も紹介
▶ 七人の秘書 ロケ地1話まとめ|福造の「お別れの会」が行われた教会や銀行はどこ?
▶ 七人の秘書2話ロケ地|二葉の執行役員就任記念祝賀パーティーが行われたホテル
▶ 七人の秘書ロケ地|3話・秘書軍団が合コンをした一軒家と作戦会議のプール
▶ 七人の秘書ロケ地4話|JKが盗撮されたエスカレーターと最後に歩いて行った坂
▶ 七人の秘書5話ロケ地|都知事会見の会場やmilet(ミレイ)が演奏していた歩道橋の撮影場所情報
▶ 七人の秘書6話ロケ地|都知事が入院した特別室や白鳥教授の東帝大学病院
▶ 七人の秘書7話ロケ地|不二子が選挙違反の証拠資料を渡したバーはどこ?
▶ 七人の秘書8最終話ロケ地|千代が働く銀座の高級クラブはどこ?
七人の秘書 あらすじ感想・ネタバレ
▶ 七人の秘書3話ネタバレあらすじ感想|これは経費で落ちません!
▶ 七人の秘書4話あらすじと感想!不二子(菜々緒)の強さと涙の過去
▶ 七人の秘書5話あらすじ感想|千代と三和が対決?!萬と粟田口大臣の関係は?