七人の秘書もとうとう最終話。とうとう粟田口(岸部一徳)を失墜させることに成功します!
七人の秘書 最終話(8話)のあらすじと感想(ネタバレ含む)・視聴率をまとめました。
七人の秘書8話・最終話のあらすじ
病院を辞め、財務大臣・粟田口十三(岸部一徳)の秘書になったパク・サラン(シム・ウンギョン)が、裏で自分の悪事をかぎ回っていることに気づいた粟田口は、手下として丸め込んだフリーライター・黒木瞬介(坂口拓)を使ってサランを襲う。階段から突き落とされ負傷したサランを救ったのは、運転手として粟田口のもとに潜入している東都銀行 常務秘書・望月千代(木村文乃)の兄・一男(マキタスポーツ)だった。
翌朝、お見舞いに来た家政婦・鰐淵五月(室井滋)とサランの前に、警視庁 警務部長秘書・長谷不二子(菜々緒)、東京都知事秘書・風間三和(大島優子)が現れ、仕事をクビになったと告げる。そのころ東都銀行では、千代も頭取・霧島和夫(小林隆)からクビを宣告されていた…。突然解雇された理由が、何者かが裏仕事中の秘書軍団の写真をそれぞれのボスに送り付けていたことだと知ったラーメン店「萬」の店主・萬敬太郎(江口洋介)は、自分たちの存在が完全にバレていて、動きを封じるために先手を打たれたと考える。
そんな中、ニュース画面を見つめる千代の目に飛び込んできたのは、粟田口のもとに駆け寄る一男の姿! SPに取り押さえられ、粟田口襲撃の罪で留置場に入れられた一男に面会しに行った千代と萬は事件の真相を聞かされて…?
粟田口への怒りに燃える七人だが、クビを免れた東都銀行 頭取秘書・照井七菜(広瀬アリス)以外の秘書たちは、職探しのため裏稼業の解散を決意。千代は銀座の高級クラブに返り咲くのだが…?七人の秘書VS最凶の黒幕・粟田口――。最終決戦の幕が上がる!
七人の秘書8話の感想-ネタバレ注意!
七人の秘書8話(最終話)の感想レビューです。ネタバレを含みますので知りたくない方は飛ばしてください。
なんか雑
最終回まで楽しませていただきましたが、全体を通して見ての感想は「なんか雑・・」
8話では半沢直樹からの引用で「売られたら売り返す…。口座番号だ!」というものがサラッと入り込んでいましたが、なんの捻りもないというか・・
とりあえずサランのハッキング
正義感と秘書という立場を利用して、様々な方法で悪人を懲らしめてきた秘書たちですが、後半は「サランのハッキング」頼りになっている気がしました。
秘密の入手方法も、明らかに一線を越えているような犯罪行為で少しモヤッとしますね。
秘書じゃないのに解決
タイトルの「七人の秘書」というだけあり、秘書であることを強みとして秘密を手に入れて問題を解決してきたのに、最終回はまさかの「秘書ではない立場」で問題を解決するという・・・
アリスは現役秘書のままで最終兵器として活躍していましたけど。
でも、秘書という立場を利用して秘密を探るというより、一線を大きく超えて、それ犯罪だよ!!という行為が増えてきましたよね。いいのかな・・
粟田口の追い込みが意外とカンタン
あんなに恐ろしいものとして描かれていた粟田口大臣の最後が意外と簡単すぎませんか?
隠しカメラで自分の悪事を語った様子がライブ中継されていると思い込んだ粟田口大臣が記者会見で「すべて秘書がやったこと」で自分は知らない、と証言。
最初はポカーンとしていた記者たちに問い詰められて大臣室に逃げ込み失墜。
え?意外と簡単ではないですか?これならもっと早く復讐できそうな気もしますが、まぁジワジワと粟田口を追い詰めたからこその最後、ということなのでしょうか。
粟田口側も、油断していたのかもしれないけど萬や秘書たちをもっとしっかり始末できそうなのにね。
木村文乃が銀座の華に見えない
初回から千代の元銀座の高級クラブの元ナンバー1ホステスという肩書に疑問を持つ視聴者も多かったようですが、今回、実際にホステスに返り咲いた木村文乃さんがどうにも銀座の華に見えませんでした・・
いや、実際に銀座のナンバーワンホステスに会ったこともありませんし銀座で遊んだこともないので、実際のナンバーワンホステスはあれで正解なのかもしれませんが、素人目には「銀座の華」という説得感がなかった気がしますね。
千代の兄・一男が不憫、そして千代も不憫
物語の根幹ともなる千代の兄・一男(マキタスポーツ)。
行方不明となっていた千代の兄は粟田口の運転手として潜入し復習の時を虎視眈々と狙っていた・・・はずなのに、あっさり粟田口大臣に近くにいたサランを襲ったフリーライターに詰め寄りあっさり逮捕。
闇金にまで手を出し借金を残して失踪、そんな兄を健気に待ち続けていた千代もなんだか不憫になってしまいました。まぁ、7話でサランを病院へ運んでくれたし千代は相変わらず兄のことを慕っているようなのでいいのですけどね。
サランの笑顔が戻ってよかった
6話・7話では笑顔が少なかったサランでしたが、最終話・ラーメン萬で仲間といたサランは人懐っこい笑顔がかわいいサランに戻っていましたね。
7話のクールなサランもかっこよかったけど、おちゃめな感じのサランも可愛いですね。
今回の七人の秘書ではシム・ウンギョンさんの魅力を知ることができて収穫でした。
最終話はドジっ子七菜が大活躍!
秘書を首になってしまった影の軍団の最終兵器として唯一残った現役秘書の七菜(広瀬アリス)が、最終話では秘密兵器として大活躍でした。
そして、唯一まともそうだった頭取に変化が!頭取も汚い世界に入っちゃったんだろうな・・権力を握ると人は変わるんだ。というのを鰻の注文の仕方で表現されていたのは秀逸でした。これで七菜も犯罪まがいの方法で頭取から情報を盗むことも躊躇なくできたのではないでしょうか。
秘書ロス?続編が期待される?!
最終回を経て、秘書ロス・サランロス・千代ロス・・続編期待!という感想が出ているようですが・・・。
続編はあるのでしょうか?
本当のラスボス「影の黒子」は岩下志麻?
最大の敵は粟田口!と思っていたら、さらにその上には粟田口をただの駒扱いしている大物が登場しました。
ずっとナレーションで言われていた「本当にこの世を動かしている影の黒子」は岩下志麻なのかも?
続編があるとしたら総理大臣秘書役で登場した岩下志麻さんが絡んでくるのでしょうか?
七人の秘書を格上げしてくれていたのは、岩下志麻さんのナレーションでしたね。
七人の秘書7話の視聴率
七人の秘書の1話から最終話までの視聴率は、以下の通り。
全編に渡って2桁をキープ!そして最終話は最高の16.7%でした。
放送回 | 視聴率 |
第1話 (10/22) | 13.8% |
第2話 (10/29) | 13.7% |
第3話 (11/5) | 13.4% |
第4話 (11/12) | 14.8% |
第5話 (11/19) | 15.2% |
第6話 (11/26) | 14.6% |
第7話 (12/3) | 13.9% |
第8・最終話 (12/10) | 16.7% |
多少、ツッコミどころはあるものの、気軽に見れてわかりやすく悪を退治してくれる、という内容が受けていたようですね。
複雑だったり重いテーマのドラマが増えている中、基本に立ち返って気軽に楽しめるドラマが求められていたのかもしれません。
七人の秘書 ロケ地情報
▶ 七人の秘書 ロケ地|ラーメン屋「萬」撮影場所と食べられる店も紹介
▶ 七人の秘書 ロケ地1話まとめ|福造の「お別れの会」が行われた教会や銀行はどこ?
▶ 七人の秘書2話ロケ地|二葉の執行役員就任記念祝賀パーティーが行われたホテル
▶ 七人の秘書ロケ地|3話・秘書軍団が合コンをした一軒家と作戦会議のプール
▶ 七人の秘書ロケ地4話|JKが盗撮されたエスカレーターと最後に歩いて行った坂
▶ 七人の秘書5話ロケ地|都知事会見の会場やmilet(ミレイ)が演奏していた歩道橋の撮影場所情報
▶ 七人の秘書6話ロケ地|都知事が入院した特別室や白鳥教授の東帝大学病院
▶ 七人の秘書7話ロケ地|不二子が選挙違反の証拠資料を渡したバーはどこ?
▶ 七人の秘書8最終話ロケ地|千代が働く銀座の高級クラブはどこ?
七人の秘書 あらすじ感想・ネタバレ
▶ 七人の秘書3話ネタバレあらすじ感想|これは経費で落ちません!
▶ 七人の秘書4話あらすじと感想!不二子(菜々緒)の強さと涙の過去
▶ 七人の秘書5話あらすじ感想|千代と三和が対決?!萬と粟田口大臣の関係は?