『監察医 朝顔』ロケ地|大学の撮影場所は2箇所!第1・第2シリーズ

エンタメ

『監察医 朝顔』は、2019年7月期に全11話+特別編1話が放送され、続編である第2シリーズが2020年11月2日から2クールで放送されています。こちらでは、主人公である山田朝顔(やまだ あさがお)が勤務する興雲大学の撮影場所となったロケ地について紹介します。

第1シリーズと第2シリーズでは、大学の撮影場所が変更となっていました。

監察医 朝顔( 第1シリーズ)大学の撮影ロケ地

監察医 朝顔( 第1シリーズ)では、万木朝顔の勤務先である興雲大学の撮影場所となったロケ地は、神奈川県にある「東洋英和女学院大学」の横浜キャンパスです。東洋英和女学院大学のHPにお知らせがありました。正門からの通路や9号館付近などが使用されているようです。

「東洋英和女学院大学」はキャンパス内も美しく、他のドラマ作品でもロケ地として利用されることが多い大学です。

ドラマ『監察医 朝顔1』では法医学教室の外観が映っています。ロケ地となった「東洋英和女学院大学」は、妻夫木聡さんと柴咲コウさんのドラマ「オレンジデイズ」のロケ地として使用されているので、この作品が好きだった人は、大学の風景を思い出したかも知れませんね。

他にも、「1リットルの涙」や「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」などの作品でもロケ地として利用されていました。

東洋英和女学院大学 横浜キャンパス

  • 住所
    神奈川県横浜市緑区三保町32
  • アクセス
    アクセス(最寄り駅):東急田園都市線-青葉台駅、JR横浜線-十日市場駅、相鉄線-三ツ境駅
  • 東洋英和女学院大学 公式サイト

興雲大学の撮影ロケ地となった「東洋英和女学院大学横浜キャンパス」は、多くのドラマでもロケ地として利用されているので、正門の雰囲気から見たことあるな~という方も多かったのではないでしょうか?

東洋英和女学院大学横浜キャンパスは、次のような作品でも撮影に利用されています。

  • 黒崎くんの言いなりになんてならない:春美高校
  • ブラック・プレジデント:城東大学
  • 僕のいた時間:澤田拓人と本郷恵が通う大学
  • GTO 完結編:大学入試センター試験会場
  • マイガール:笠間正宗と塚本陽子が通っていた高校
  • マイ☆ボス マイ☆ヒーロー:セント・アグネス学園高校
  • オレンジデイズ:明青学院大学のキャンパス

ちなみに僕のいた時間は『監察医朝顔』に出演していた風間俊介さんも出演していたので、ファンの方には懐かしく思い出したのではないでしょうか。

監察医 朝顔( 第2シリーズ)大学の撮影ロケ地

興雲大学法医学棟の撮影場所となったロケ地は、東京農業大学の世田谷キャンパス農大サイエンスポートが利用されています。東京農業大学のホームページにも「監察医朝顔」の撮影に協力したことが掲載されていました。

研究室などの撮影は、別撮りでセットなどが利用されているようです。

東京農業大学 世田谷キャンパス

  • 住所
    東京都世田谷区桜丘1丁目1−1
  • アクセス
    千歳船橋駅(小田急線)および経堂駅から徒歩15分。
    千歳船橋駅より農大前行きバス5分です。
  • 東京農業大学 公式サイト

東京農業大学 世田谷キャンパスは、『監察医 朝顔』の撮影以外にも、次のような作品で撮影ロケ地として利用されていました。

  • オレンジデイズ:結城櫂と萩尾沙絵が行った病院の中庭
  • 高校教師(2003):湖賀郁巳が通う日本女子医大病院
  • SUTE season2:鈴木大輔(中島裕翔)回想シーン

この周辺は、馬事公苑や上用賀公園など緑の多い地域なので、ロケ地巡礼のついでにお散歩も楽しめますよ。

また、こちらの大学で行われる『収穫祭』は、学生の手作りの農作物を手に入れる事が出来る学園祭で毎年10万人が訪れる場所としても知られており、TVなどの取材が来ることもあります。

今年は残念ながらコロナで中止になりましたが、落ち着いたらロケ地巡りと共に訪れてみるのもおすすめです♪

happy-kirei