イチケイのカラス・ロケ地|1話から最終話までまとめ・聖地巡礼に!

エンタメ
エンタメ

『イチケイのカラス』は2021年4月5日スタート、竹野内豊さんと黒木華さん主演のドラマ。主な撮影場所のロケ地をまとめていきます。

*現在1話2話3話4話5話6話7話8話までまとめてあります。

主要ロケ地はこちらに詳しくまとめてあります。
山梨県庁舎別館 (旧本館) への行き方や見学情報
みちおと千鶴が住む裁判官官舎の場所
「そば処関やど」のメニューや行き方
▶ 地裁と地検が野球対決したグラウンドロケ地と山崎育三郎の野球愛
▶ 井出、城島が行くバッティングセンターロケ地

東京地裁第3支部のロケ地:山梨県庁舎別館 (旧本館) 

入間みちお(竹野内豊)たちが所属する第1刑事部(イチケイ)の東京地裁第3支部の外観ロケ地は、山梨県甲府市にある「山梨県庁舎別館 (旧本館)」です。

山梨県庁舎別館 (旧本館) 

山梨県庁舎別館 (旧本館) への行き方や見学情報の詳細はこちら

みちおと千鶴が住む裁判官官舎

入間みちおや坂間千鶴が住んでいる裁判官官舎の撮影をした場所は、神奈川県大和市中央林間にある「大和市営緑野(高層)住宅 B棟」です。

大和市営緑野(高層)住宅 B棟

  • 住所
    中央林間1-8-13

裁判官官舎の場所の詳細はこちら

石倉の実家「そば処いしくら」のロケ地:千葉県松戸市「そば処関やど」

石倉(新田真剣佑)の実家で、みちおの飼い犬である”みちこ”が飼われている「そば処いしくら」のロケ地は、千葉県松戸市にある「そば処関やど」です。

そば処関やど

  • 住所
    千葉県松戸市本町7-2
  • アクセス
    松戸駅(JR上野東京ラインなど)より徒歩3分
  • 営業時間
    11:30~20:00 ※蕎麦がなくなり次第、閉店
  • 「そば処関やど」の公式HP

「そば処関やど」のメニューや行き方を詳しく

地裁と地検が試合していた野球場:葛飾区総合スポーツセンター野球場(奥戸野球場)

地裁と地検が試合していた野球場のロケ地は、東京都葛飾区にある「葛飾区総合スポーツセンター野球場(奥戸野球場)」です。地裁と地検は永遠のライバル!1話では、城島(升毅)に井出(山崎育三郎)がメンバーに誘われていました。

葛飾区総合スポーツセンター野球場(奥戸野球場)

▶ 地裁と地検が野球対決したグラウンドロケ地と山崎育三郎の野球愛

イチケイのカラス1話ロケ地情報

2021年4月5放送 「型破りの裁判官VS堅物エリート裁判官!バディ誕生」
視聴率13.9%

長岡誠(萩原利久)が江波和義(勝村政信)を殴った事件現場

1話で、長岡誠(萩原利久)が江波和義(勝村政信)を殴っていた事件現場のロケ地は、福島県いわき市の「ヘレナリゾートいわきのバーデハウス」でした。特徴的な天井で、SexyZone『RUN』MVロケ地と同じ!とすぐに気づいた人もいたようですね。

坂間が買い物していたスーパーロケ地

坂間が大量のお肉を購入していたスーパーのロケ地は、東京都練馬区にある「アキダイ 関町本店」です。近所のスーパーという設定だと思うので、今後の放送でも登場するかもしれませんね。

みちおと坂間が相馬奈々に逆上がりを教えていた公園ロケ地

入間みちおと坂間千鶴が相馬真弓(松本若菜)の娘・相馬奈々(古川凜)に逆上がりを教えていた公園は、神奈川県伊勢原市にある「城ノ腰公園」です。相馬奈々が線路に折り紙を供えている様子からなにかを察したみちおは、相馬真弓を説得し、真実を聞き出しました。

入間みちおが弁護士バッジを投げ捨てた場所

11年前の回想シーンで、入間みちおが弁護士バッチを船の上から投げ捨てた川のロケ地は、東京都墨田区の「 隅田川」の総武線鉄道橋あたりでした。みちおは駒沢から裁判官に誘われ、いつの日か自身の手で国の司法を裁くため、裁判官になる決意をするのでした。

Googleマップ

イチケイのカラス2話ロケ地情報

2021年4月12日放送 「幼きわが子を虐待!SNSで人気の母親に下す判決!」
視聴率10.5%

深瀬瑤子(前田敦子)の送検ニュースが映し出されていた大型ビジョンの場所

深瀬瑤子(前田敦子)の送検ニュース映像が映し出されていた大型ビジョンは、東京都新宿区のユニカビル「YUNIKA VISION」です。瑤子が微笑む姿が映し出され「鬼女の微笑み」と中傷の的となりました。ドラマ『アノニマス』1話のオープニングで学歴詐称問題の会見が映っていた大きな画面のロケ地もこちらが利用されていました。

  • 住所
    東京都新宿区新宿3-23-7
  • アクセス
    JR 新宿駅東口より徒歩3分
    西武新宿線 新宿駅正面口より徒歩1分
  • 公式サイト
  • Googleマップ

香田が瑤子に有罪判決を下した法廷ロケ地

香田隆久(馬場徹)が瑤子(前田敦子)に有罪判決を下した東京地裁本庁の法廷のロケ地は、神奈川県横浜市青葉区の桐蔭学園桐蔭学園アカデミウムにある移築復元された「横浜地方裁判所陪審法廷」です。

日高亜紀(草刈民代)が香田健一郎(石丸謙二郎)と坂間を会わせた場所

日高亜紀(草刈民代)が香田健一郎(石丸謙二郎)と坂間を引き合わせた場所のロケ地は、埼玉県の「彩の国さいたま芸術劇場」です。ドラマ『知ってるワイフ』では運命の分かれ道となったコンサート会場のロケ地としても利用されています。

  • 住所
    埼玉県さいたま市中央区上峰3丁目15−1
  • アクセス
    JR埼京線与野本町駅(西口)下車 徒歩7分
  • 公式サイト
  • Googleマップ

坂間と香田隆久が訪れたレストラン

坂間が香田隆久と食事したレストランは、東京都港区にある「六本木モンシェルトントン」です。香田隆久に「私の父も期待しているはずですよ」と圧力をかけられるのでした。

  • 住所
    東京都港区六本木3丁目12−2 B1
  • アクサス
    日比谷線 六本木駅 3番出口より徒歩3分
    大江戸線 六本木駅 5番出口より徒歩1分
  • 公式サイト
  • Googleマップ

瑤子が娘が預けられていた託児所

瑤子の夫の元交際相手である小野田祥子の勤務先で、瑤子の娘が預けられていた託児所のロケ地は、東京都中目黒の「TOEアカデミー中目黒校」です。

  • 住所
    東京都目黒区中目黒一丁目9-19
  • アクセス
    地下鉄・東急中目黒駅 徒歩4分
    東急代官山駅 徒歩7分
    JR恵比寿駅 徒歩10分
  • 公式サイト
  • Googleマップ

足立の勤務先、新浦辺総合病院のロケ地

足立の勤務先である新浦辺総合病院のロケ地は、埼玉県志木市の「TMG宗岡中央病院」です。

  • 住所
    埼玉県志木市上宗岡五丁目14番50号
  • アクセス
    東武東上線/志木駅 東口より国際興業バスの下記系統に乗車
    「宿」または「上宗岡二丁目」で下車、徒歩3分
  • TMG宗岡中央病院公式サイト
  • Googleマップ

井出伊織(山崎育三郎)がハードル跳びをした場所

井出伊織(山崎育三郎)は千鶴から勾引状を受け取り空港へ走りました。ベースランニング13秒29の快足だという井出伊織は、華麗にハードル跳びで柵を乗り越えていきました。このシーンを撮影したロケ地は、東京都江東区の「富士見橋」です。(*実際の場所には井出がハードル跳びをした防止柵はありません。)

  • 住所 東京都江東区
  • アクセス
    ゆりかもめ「市場前駅」約13分
    ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」約18分
  • Googleマップ

坂間と日高が会っていた店

坂間と日高が会っていた店は、東京都豊島区にある「四十八漁場 池袋東口店」です。入間が裁判官になるきっかけになった裁判について日高の口から語られました。

  • 住所
    東京都豊島区南池袋2-16-8 鈴和ビル1F
  • アクセス
    JR 池袋駅 東口 徒歩3分
    地下鉄 池袋駅 東口 徒歩3分
    東武東上線 池袋駅 東口 徒歩3分
    西武池袋線 池袋駅 東口 徒歩3分
  • 四十八漁場公式サイト: 池袋東口店

イチケイのカラス3話ロケ地情報

2021年4月19日放送 「伝説の裁判官が暴走 凶悪犯の愛」
視聴率12.7%

藤代省吾(岡田義徳)が遺体を燃やしたアジュールガラス工房

藤代省吾(岡田義徳)が、自分を犯人と思わせるために野上哲司(成松修)の遺体を燃やしたのは自分が運営する「アジュールガラス工房」でした。このシーンを撮影したロケ地は、千葉県千葉市にある「ガラス工房 rasiku」です。野上の14歳になる娘・碧(渡邉心結)も通っていました。

  • 住所
    千葉県市原市八幡1694−1
  • アクセス
    JR八幡宿駅から徒歩15分
    京葉道路の蘇我インターチェンジより10分
  • 公式サイト
  • Googleマップ

駒沢・入間・千鶴が事件資料の提出を求めて訪問した笹原警察署

駒沢が被害者の足取りの証拠を求めたが、笹原署は「不見当」と返答。このことに納得できない駒沢はみちお、坂間とともに笹原署を訪れ抗議する。こちらのシーンを撮影したロケ地は「府中市役所東庁舎」が使用されています。笹原警察署は、野上奈緒の勤務先でした。

藤代(岡田義徳)が自殺しようとしていたビルの屋上

最初の犯行後、藤代省吾(岡田義徳)は自殺しようとビルの屋上に。こちらのシーンを撮影したロケ地は、東京都狛江市の「狛江市役所」の屋上が使用されています。この時、必死に説得してくれた女性野上奈緒(佐津川愛美)でした。

藤代省吾と野上奈緒が別れた公園

藤代省吾が野上奈緒のプロポーズを断った公園のロケ地は、神奈川県横浜市にある「清水ヶ丘公園」です。藤代省吾は前科のある自分のが生まれてくる子供や、警察官になりたいという奈緒の事を考えて身を引くのでした。

  • 住所
    神奈川県横浜市南区清水ケ丘87−2
  • アクセス
    京浜急行「南太田」駅または「井土ヶ谷」駅から 徒歩約15分
    JR「保土ヶ谷」駅から 徒歩約20分
    横浜市営地下鉄「蒔田」駅から 徒歩約20分
  • 公式サイト
  • Googleマップ

こちらの公園は、ドラマやCM・PVなどのロケ地としてよく利用される場所で、『サラリーマン金太郎2』『ビューティフルライフ』『神の雫』『海猿』『ライアーゲーム』「斉藤さん』『ぼくの生きる道」『民王』『恋がヘタでも生きてます』、映画『四月は君の嘘』などで登場します。

横浜出身のアーティストのゆずがPVに使ったことから”ゆずの木”と呼ばれているシンボルツリーの榎の木があり、こちらの木は、『若葉のころ』で武司(堂本剛)と甲斐(堂本光一)が木の幹に寄りかかるシーンでも有名です。

入間と千鶴が犬のみちおを散歩させていた道

事件が解決し、東京都府中市にある「多摩川」の多摩川の染地樋門付近付近です。みちおのお散歩コースなのでしょうか。

  • 住所
    東京都調布市染地2丁目
  • 最寄り駅 京王多摩川駅(京王相模原線)
  • Googleマップ

イチケイのカラス4話ロケ地情報

2021年4月26日放送 「17歳の少年が5千万円を強奪」
視聴率12.4%

望月博人(田中偉登)が逃げた飲み屋街

望月博人(田中偉登)が逃げ回っていた飲み屋街は東京都赤羽にある「OK横丁」です。

  • 住所
    東京都北区赤羽1丁目18番
  • 最寄り駅 赤羽駅(JR京浜東北線他)
  • Googleマップ

望月がお金をばらまいた非常階段

望月(田中偉登)は東京ドリームランド遊園地の売上金5000万円を盗み逃亡。追いかけてきた警察官の目の前でビルに駆け上がり、盗んだ金を非常階段からばらまきます。バラまかれたお金は半分以上が紛失してしまいます。こちらのシーンの撮影ロケ地は東京都池袋の「hotel Siro」の非常階段でした。

望月と吉沢未希(ついひじ杏奈)が事故に遭った東京ドリームランド

東京ドリームランドのジェットコースターに望月と吉沢未希(ついひじ杏奈)が乗っていとところ、事故に巻き込まれてしまいます。この事故がきっかけで、未希の左手には尺骨神経損傷により麻痺が残り、ピアニストになる夢を諦めることに。実は、その事故の日は未希の誕生日で、怖がっていた彼女をジェットコースターに乗せたのが望月だったのです。こちらのシーンを撮影した「東京ドリームランド」の撮影ロケ地として使用されていたのは、栃木県宇都宮市にある「とちのきファミリーランド」でした。

  • 住所
    栃木県宇都宮市西川田4丁目1番
  • アクセス
    東武宇都宮線西川田駅を下車して徒歩15分(約800m)
  • 公式サイト
  • Googleマップ

入間と千鶴が歩いていた東京拘置所の前

入間と千鶴が東京拘置所に面会に向かいます。こちらのシーンを撮影した場所は、東京都昭島市にある「東日本成人矯正医療センター」の西側です。

入間が稲垣司(前川泰之)に青山瑞希(板谷由夏)を紹介した場所

入間が稲垣司(前川泰之)に青山瑞希(板谷由夏)を紹介したシーンを撮影したロケ地は、東京都千代田区にある「東京ミッドタウン日比谷」です。

  • 住所
    千代田区有楽町1丁目1番
  • アクセス
    東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
    東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分
    東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分
    JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分
  • 公式サイト

入間みちおと千鶴がいたカフェ

千鶴の妹・絵真(馬場ふみか)の差し金で、入間と千鶴が出会ったカフェのロケ地は、東京都有楽町にある「DRAWING HOUSE OF HIBIYA」でした。2人が一緒にいるところを石倉文太(新田真剣佑)が偶然発見し、みちおの事をライバルだと警戒するのでした。

  • 住所
    東京都千代田区有楽町1丁目1番
  • アクセス
    JR 有楽町駅 徒歩5分
    地下鉄丸ノ内線 銀座駅 徒歩5分
    地下鉄日比谷線 銀座駅 徒歩5分
    地下鉄銀座線 銀座駅 徒歩5分
    地下鉄日比谷線 日比谷駅 徒歩1分
    地下鉄千代田線 日比谷駅 徒歩1分
    都営三田線 日比谷駅 徒歩1分
    地下鉄有楽町線 有楽町駅 徒歩4分
  • 公式サイト
  • 公式Instagram

イチケイのカラス5話ロケ地情報

5月3日(月)放送「初恋のバレリーナが容疑者・・・」
視聴率12.3%

石倉(新田真剣佑)と馬場恭子(生田絵梨花)が通っていた高校

回想シーンで出てきた石倉(新田真剣佑)と馬場恭子(生田絵梨花)の高校生時代。こちらの校舎のロケ地となったのは、東京都にある「たちかわ創造舎(旧多摩川小学校)」です。こちらは校舎のロケ地としてよく利用されている場所で、2004年に廃校となった多摩川小学校の校舎や体育館をそのまま利用した施設です。

『ルパンの娘(第2シリーズ)』『俺の話は長い』『ノーサイド・ゲーム』などのロケ地としても利用されています。

  • 住所
    東京都立川市富士見町6丁目46番
  • 最寄り駅 西立川駅(JR青梅線)
  • 公式サイト

現場検証を行った場所

馬場恭子(生田絵梨花)・槇原楓(黒沢あすか)・矢口雅也(窪塚俊介)が揉めていた事件現場の現場検証で訪れた場所のロケ地は「水の広場公園」の有明側です。みちお(竹野内豊)にもらった新潟のふるさと納税でもらったパチパチ花火チョコを食べている坂間(黒木華)の後ろに観覧車が見えますね。

  • 最寄り駅
    ゆりかもめ東京ビッグサイト駅

矢口雅也が階段から転落するシーンのロケ地はこちらが利用されています。

元木次郎が食い逃げした寿司店

元木次郎がギャンブルで大損した腹いせに最高級の寿司を10万円近く食べて食い逃げしようとした寿司店は、東京都板橋区にある「よし邑」でした。その後娘から結婚の報告の電話があり食い逃げを後悔しますが、金を工面できずに逮捕されてしまうのでした。

「よし邑」は、板橋区蓮根の住宅街にある鰻が有名な料亭。個室も用意されて、殆どの席から綺麗な庭園を眺めながらの食事が楽しめます。ロケなどにもよく利用されており『七人の秘書』『中学聖日記』『黒革の手帖(2017)』などでも登場します。

  • 住所
    東京都板橋区蓮根2丁目19−12
  • 最寄り駅 蓮根駅(都営三田線)
  • 公式サイト

駒沢と日高が出会った最高裁判所

最高裁判所の外観は、本物の「最高裁判所」が利用されていました。常識はずれの併合審理を行ったことで最高裁判所から呼び出しを食らうのでした。日本初女性の最高裁判所長官が政府で検討されているという噂を聞いた、という話をしていました。

  • 住所
    東京都千代田区隼町4−2
  • 最寄り駅 永田町駅(東京メトロ半蔵門線など)
  • Googleマップ

槇原エラーブルバレエ団ロケ地

馬場恭子(生田絵梨花)が所属している槇原エラーブルバレエ団の外観ロケ地は、東京都港区にある「スタジオ ティノラス」が利用されています。

  • 住所
    東京都港区南青山5-13-9
  • 最寄り駅
    表参道駅B1出口(地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線)
  • 公式サイト
  • Googleマップ

石倉(新田真剣佑)と馬場恭子(生田絵梨花)が歩いていた並木道

石倉文太と馬場恭子が二人で並木道を歩いていたシーンを撮影したロケ地は、東京都港区北青山にある「神宮外苑のイチョウ並木」です。「文ちゃんのせいで、私なにもなくなった。責任とってよ」と冗談のように言う馬場恭子は高校時代を思い出します。そして文太に別れを告げるのでした。恭子も文太のことが好きだったんですね。こちらはよくロケ地として利用される場所で、『花のち晴れ』『東京タラレバ娘』『カルテット』『HERO(映画2015)』など多くの作品で登場します。

  • 住所
    東京都港区北青山1丁目
  • 最寄り駅
    外苑前駅(東京メトロ銀座線)
    青山一丁目駅(東京メトロ銀座線・都営地下鉄大江戸線)

イチケイのカラス6話ロケ地情報

第06話 2021年5月10日放送「令和の大泥棒が法廷に登場!」
視聴率13.4%

10年前、みちお(竹野内豊)が日高に挨拶に来た場所

5話の最終で駒沢と日高が鉢合わせした最高裁判所、そして6話の冒頭で弁護士から裁判官に転向したみちお(竹野内豊)が日高に挨拶した場所のロケ地は、東京都多摩市にある「LINK FOREST」だと思います。*撮影協力に「LINK FOREST」とあったことから推測

「どうして裁判官に?」と問う日高に、みちおは「どうしてを全部やってみようと思って」と答えました。

  • 住所
    東京都多摩市鶴牧3丁目5−3
  • アクセス
    京王多摩センター駅(中央口改札)から徒歩10分
    小田急多摩センター駅(西口改札)から徒歩10分
    モノレール多摩センター駅から徒歩8分
  • 公式サイト
  • LINK FOREST紹介動画(You Tube)

逃走中の岸田茂(バカリズム)が新聞配達員とぶつかった公園

逃走中の岸田茂(バカリズム)が新聞配達員とぶつかったのは「ふれあいの森公園」の前でした。こちらのロケ地は、東京都稲城市にある「うまさん公園」です。いつものように職権を発動したみちおたちが現場検証を行っていたところです。

犯行時の防犯カメラを確認したところ、窃盗に入る前の荷物に比べて窃盗後は明らかに重そうになっていることから、民間の科学捜査研究所の力を借りて捜査をすることに。犯人役を務めるのは体格が似ているという理由で選ばれた川添。検証の結果、荷物の重さは20kg、1万円札に換算すると2億円もの大金になることが判明します。

新聞記者の真鍋が入院している病室

新聞記者の真鍋が入院していた病室のロケ地は、東京都板橋区にあるジニアスの「池袋グリーンスタジオ」が利用されています。こちらは、病院などのロケ用の本格的病院スタジオです。

公式サイト(池袋グリーンスタジオ)

イチケイで防犯カメラの閲覧申請をしたところ、すでに防犯カメラを閲覧していた人物がいたことが判明。そして、その人物・新聞記者の真鍋は誰かに襲われ脳を強くウチ脳死状態にあることがわかりました。これにより裁判は単独から合議へ、そして職権を発動し現場検証することになります。

病室に訪れた入間・千鶴・石倉は、真鍋の妻から、真鍋は国税庁の天下りについて調べており、志摩は天下りのコーディネーターのような役をしていたと話します。

井出、城島がいたバッティングセンター

上層部から圧力をかけられた井出と城島がモヤモヤしながら来たバッティングセンターは、神奈川県にある「スウィングスタジアム横浜」です。

  • 住所
    神奈川県横浜市港北区北新横浜1−12−1 あおばスポーツパーク内
  • 最寄り駅
    北新横浜駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
  • 公式サイト
  • Googleマップ

「スウィングスタジアム」は、横浜と千葉の2箇所がありますが、どちらもドラマなどの撮影によく利用されている場所です。「スウィングスタジアム横浜」では、『オトナ高校』『東京タラレバ娘』『刑事のまなざし』『雲の階段』『クレオパトラな女たち』『家政婦のミタ』『美丘』『ROOKIES』などの撮影で利用されています。

「スウィングスタジアム千葉みなと」では『dele(ディーリー)』『過保護のカホコ』『私立バカレア高校』などの撮影も行われています。

真鍋伸の船があった場所

真鍋伸の船があった場所は、東京都大田区にある「えさ政釣船店」の船着き場です。

  • 住所
    東京都大田区羽田6丁目13−10
  • アクセス
    京浜急行 京急蒲田駅より羽田空港線天空橋駅下車
    A2出口を出て、天空橋を渡り左折、道なり徒歩6分
  • 公式サイト
  • Googleマップ

岸田茂が潜伏していた建物

岸田茂が潜伏していた世田谷区用賀の建物は、東京都府中市にある「オートレジスタ」です。実は、岸田茂の潜伏先を警察より先に特定した畠山に一千万円で買収された岸田が、盗んだお金が2億円だったことを隠していたのでした。

  • 住所
    東京都府中市白糸台2丁目1−6
  • 最寄り駅
    白糸台駅(西武多摩川線)
  • Googleマップ

志摩総一郎の逮捕ニュースが流れたビル

志摩総一郎の逮捕ニュースが流れたビルは、東京都港区にある「品川インターシティフロントビル」です。裁判でみちおは、岸田の窃盗事件について調べていた新聞記者が何者かに襲われ命を奪われたことを告げ、「誰も傷つけない犯罪なんてない」と人を傷つけないことがポリシーだという岸田を説得。岸田は自分が盗んだお金は113万円ではなく2億円だったこと、さらに1千万円で買収されたことを告白。そして真鍋の取材で入手した大手企業数社の裏帳簿により、窃盗事件から社会派への驚きの展開!となったのです。

  • 住所
    東京都港区港南2丁目14−14
  • 最寄り駅
    品川駅(JR山手線など)
  • Googleマップ

イチケイのカラス7話ロケ地情報

第07話 2021年5月17日放送 「司法VS型破り裁判官 決戦のとき」
視聴率 13.6%

仁科由貴(臼田あさ美)が働いているフリースクール

坂間千鶴は仁科の妹・由貴に再審請求をすすめるために勤め先であるフリースクールを訪ねます。しかし、殺人犯の妹としてたくさんのものを失ったという由貴は「私は裁判を信じていない」と拒否するのでした。こちらのシーンを撮影したロケ地は東京都渋谷区にある「山野美容専門学校」です。

  • 住所
    東京都渋谷区代々木1丁目53−1
  • アクセス
    JR線「代々木駅」北口より徒歩1分
    都営大江戸線「代々木駅」北口A3出口より徒歩1分
    小田急線「南新宿駅」隣接
  • 公式サイト
  • Googleマップ

再審公判が行われた裁判所の外観

再審公判が行われた裁判所の外観ロケ地は、神奈川県茅ヶ崎市にある「茅ヶ崎市民文化会館」が利用されています。

飯田加奈子(岡まゆみ)のブティック

みちお達は、所在尋問のため志摩の元妻・飯田加奈子の店を訪れる。加奈子は志摩に有利な証言をするが、みちおは店にあったプライベートブランドの新作のジャケットを志摩が着ていたことから、志摩と加奈子の離婚は偽装で今でも金で繋がっていると見抜くのでした。こちらのロケ地は港区白金台にある「DUAL VIEW」です。

日高(草刈民代)が中森次長検事から真実を聞き出した屋上

裁判では「私は誰にも忖度などしていない。裁判官として逸脱した行為をとるあなたは裁判官失格です。」と話していた日高でしたが、裁判後、中森次長検事に話せる範囲でいいから真実を聞かせておいてほしいと告げます。こちらのシーンを撮影したロケ地は、東京都渋谷区にある「山野美容専門学校」の屋上です。仁科由貴(臼田あさ美)が働いているフリースクールのロケ地としても利用されていました。

日高が記者会見をしていた場所

日高は、裁判後に中森次長検事から聞き出した真実を録音しマスコミに向けて会見を開きます。日高は目前にしていた最高裁裁判長の夢も捨て辞職し真実を語るのでした。こちらのシーンを撮影したロケ地は、東京都多摩市にある「リンクフォレスト」です。最高裁判所内のロケ地として日高が登場するシーンで何度か利用されています。

仁科壮介の墓がある墓地

みちおたちは由貴と一緒に仁科壮介の墓参りに行き、真実を明らかにするのに長い時間がかかったことを詫びます。こちらのロケ地は東京都八王子市にある「富士見台霊園」でした。

  • 住所
    東京都八王子市大谷町1019番
  • 最寄り駅
    JR八王子駅北口よりバス利用
  • 最寄りバス停
    八王子郵便局
  • 公式サイト
  • googleマップ

イチケイのカラス8話ロケ地情報

第08話 2021/年5月24日放送 「万引き犯VS万引き犯 真実は!?」
視聴率 11.7%

潮川恵子(真凜)が万引きをしたスーパー

坂間(黒木華)と浜谷(桜井ユキ)が担当する窃盗事件の被告人である潮川恵子は、小学校の恩師である史絵(朝加真由美)に万引きを目撃・報告されたため、スーパーの保安員に捕まってしまうのでした。こちらのスーパーは神奈川県座間市にある「新鮮市場なかや座間入谷店」がロケ地として利用されています。

  • 住所
    神奈川県座間市入谷西5丁目3番

恵子が文絵を石で殴った場所

史絵の万引きを目撃してしまった恵子は、河原まで追いかけ盗難品を返すように説得するが、史絵が襲ってきたので思わず石で殴ってしまった、と正当防衛を主張しました。この恵子の証言と史絵の夫である市会議員の信吾(大谷亮介)との証言が食い違ったため、イチケイメンバーは現場検証を行うことにしました。こちらのロケ地は、東京都日野市にある「石田大橋」の下です。

googleマップ

イチケイのカラスの撮影の目撃情報

『イチケイのカラス』クランクインは2020年12月。放送前の撮影目撃情報をまとめました。

山梨県甲府市の山梨県県庁や、山梨県上田市、神奈川県の茅ヶ崎市民会館、東京都の東京湾や多摩川サイクリングロード、葛飾区の野球場ほか、お蕎麦屋さんでの撮影の様子の目撃情報もありました。

目撃情報や公式からの情報を元にわかった撮影場所や目撃情報を紹介します。

イチケイのカラスの主演である竹野内豊さんと黒木華さんの目撃情報は、山梨県庁や甲府駅周辺で多く報告されていました。

山梨県庁舎別館

竹野内豊さんと黒木華さんのクランクインの時に使用された画像は、山梨県庁舎別館の正面入口で撮影されたようです。ほかにも、山梨県庁でのロケの様子は多くの人に目撃されているみたいですね。

https://twitter.com/the_au_lait_m/status/1355729515276713985

山梨県庁 噴水広場

山梨県庁の噴水広場でも撮影が行われていたという目撃情報がありますね。

蕎麦屋

蕎麦屋で新田真剣佑さんがロケをしているという目撃情報もありました。

場所は不明ですが、蕎麦屋で食事をしているシーンなどもありそうですよね。

また、主演の竹野内豊さんの趣味は料理と食べ歩きなのだそう。15年の「東京カレンダー」で竹野内は車で2時間くらいの距離があっても、美味しい蕎麦屋があると聞けば、食べに行くことを明かしています。今回ロケ地となる山梨県は美味しそうなお蕎麦屋さんも多そうなので、撮影意外にもプライベートでも蕎麦屋を訪れているかもしれませんね。

山梨県上田市

信州上田フィルムコミッション(公式)さんが、第1話の撮影が上田市で行われたとツイートしていました。1話のみの撮影で、今後のロケは予定されていないそうです。

東京湾

https://twitter.com/ichikei_cx/status/1338981087196790784

イチケイのカラスの公式Twitterで、海で撮影をしている様子が投稿されていました。

竹野内豊さんも船に乗っているようなので、景色を撮っているだけではなさそうです。

茅ヶ崎市民文化会館

茅ヶ崎市民会館で撮影を行っている様子も目撃されています。どのシーンの撮影かはわかりませんが、放送されるのが楽しみです。

葛飾区の野球場

葛飾区の奥戸総合スポーツセンター野球場でも撮影の目撃情報があるようです。

イチケイと地方検察庁の野球の試合のシーンの撮影のようですね。イチケイと検察チームの因縁の交流戦は度々行われるようです。

ちなみに、山崎育三郎さん演じる井出伊織は、元高校球児でエースで4番、甲子園ベスト4進出という輝かしい経歴の持ち主で、野球の交流戦では毎回大活躍という設定。コンビとして活躍する予定の山崎 育三郎さんと升 毅さんは、お互い野球好きということもあり撮影の合間はずっと野球の話をしているのだそうですよ!

多摩川サイクリングロード

多摩川サイクリングロードでの目撃情報もありました。

https://twitter.com/KirakuinYK/status/1351400490265841666

黒木華さんがセントバーナードと一緒に多摩川サイクリングロードで撮影を行っていたようです。

イチケイのカラスの公式Twitterにも竹野内豊さんが犬と見つめ合うシーンが投稿されていますね。同じシーンの撮影なのでしょうか。

その他のロケ地については、放送が始まりましたら、分かり次第更新していきますのでお楽しみに!

イチケイのカラス|あらすじ・ネタバレ・ロケ地・キャスト・主題歌など
2021年4月スタート毎週(月)21時~21時54分 イチケイのカラス キャスト・スタッフ キャスト 入間みちお(竹野内 豊) 坂間千鶴(黒木 華) 石倉文太(新田 真剣佑) 井出伊織(山崎 育三郎) 浜谷澪(桜井 ユキ) 一ノ瀬糸子(水...

イチケイのカラス・ロケ地|1話から最終話までまとめ・聖地巡礼に!

「イチケイのカラス」東京地裁第3支部ロケ地|山梨県庁別館の行き方や見学情報

イチケイのカラス ロケ地|上田市の撮影場所・1話の踏切の場所は?

イチケイのカラス ロケ地|みちおと千鶴が住む裁判官官舎の場所は?

happy-kirei