危険なビーナス8話のロケ地をまとめました。
伯朗と池田動物病院の院長・池田幸義(辻萬長)が鰻を食べていた店は、創業大正10年という老舗の鰻屋さんです。
伯朗と池田幸義院長が鰻を食べていた店
危険なビーナス8話より
伯朗と池田動物病院の院長・池田幸義(辻萬長)が鰻を食べていた店は東京都江東区亀戸の老舗のうなぎ屋さん「㐂はら」です。
うなぎ「㐂はら」
- 住所
東京都江東区亀戸1-21-4 - アクセス
JR総武線亀戸駅北口から徒歩約4分
亀戸駅東口から徒歩約6分
錦糸町駅2出口から徒歩約10分
「㐂はら」は、JR亀戸駅北口より歩く事数分、京葉道路亀戸一丁目交差にあります。創業大正10年という老舗で、外観はビルですが風格漂う佇まいのお店です。老舗ですが敷居が低く手軽に楽しめます。
ランチはリーズナブルに食べることができ、定番メニューから割引サービス価格で提供しています。一番人気メニューは「スタミナ丼」です。ランチには汁ものが付かないのですが肝吸いが100円で注文できます。
ブログ管理人から伯朗と楓が康治の話を聞いたカフェ
危険なビーナス8話より
”フラクタル図形”の絵を掲載していたブルグの管理人と会うことになったカフェ、そして楓が明人に作った料理の具材の話題から、伯朗が楓を疑う事になった場所でもあります。
カフェ・ド・スール
- 住所
東京都多摩市唐木田1-7-1 - アクセス
小田急多摩線 唐木田駅下車徒歩3分
外のオープンカフェの部分では、わんちゃん、ねこちゃんなどと一緒に楽しむこともできます。散歩の途中や、トリミングの帰りなどに立ち寄るのもおすすめ!パスタは生パスタで、水出しアイスコーヒーも絶品です。
康治が会いに行った後天性サヴァン症候群の患者の家
危険なビーナス8話より
若木の家
板橋区若木3丁目14番
康治が後天性サヴァン症候群の患者に会うために訪れた家のロケ地は、板橋区にあります。
ドラマ「キワドい2人」で神崎隆一(山田涼介)が住んでいて黒木賢司(田中圭)が引っ越してきた家のロケ地としても利用されています。
「危険なビーナス」あらすじ感想
▶ 危険なビーナス ネタバレ感想4話|祥子と隆司の関係とまさかの展開!
▶ 危険なビーナス5話 ネタバレ感想|聞こえなーい!からの土下座・禎子の死の真相は?
▶ 危険なビーナス6話 あらすじ感想|勇磨の匂わせインスタと明人登場!
▶ 危険なビーナス7話あらすじ|禎子の死の真相は?遺産よりも「価値あるもの」とは?!
▶ 危険なビーナスあらすじ感想8話|おディーン様と楓が!遺伝子鑑定の結果も気になる
▶ 危険なビーナスネタバレ感想9話|楓が黒幕確定?小日向は人の良い叔父さんのままなのか?
▶ 危険なビーナスネタバレ感想10最終話|犯人はやっぱりあの人でした。そして楓の正体も・・。
「危険なビーナス」ロケ地・撮影場所と行き方
▶ 危険なビーナス|矢神邸のロケ地と総額2億円の超豪華なセット
▶ 危険なビーナス ロケ地|楓(吉高由里子)と伯朗(妻夫木聡)のマンションはどこ?
▶ 危険なビーナス ロケ地|3・4話の中華レストラン、支倉邸と矢神園の場所
▶ 危険なビーナス ロケ地|5話で伯朗と楓がランチに訪れたレストランの場所は?
▶ 危険なビーナス ロケ地7話|佐代が務める銀座の高級クラブの撮影場所は?
▶ 危険なビーナス8話ロケ地|伯朗と院長がうなぎを食べていた店は?