中川大志と新木優子のラブコメディドラマ『ボクの殺意が恋をした』の主題歌「花占い」はVaundyが担当。
Vaundyといえば、「東京フラッシュ」や「不可幸力」のヒットも記憶に新しいですよね!主題歌となる新曲「花占い」は、Vaundyのアンニュイなムードがありながらも力強い歌声には胸が高鳴るような高揚感を覚える1曲に仕上がっています。
Vaundyのプロフィールや経歴などについて紹介します。
Vaundyのプロフィール|読み方や本名は?
この投稿をInstagramで見る
Vaundyの読み方は、「バウンディー」、残念ながら本名は不明です。
生年月日は、2000年6月6日。『ボクの殺意が恋をした』放送開始の7月4日時には21歳ですね。現役で美術系大学に通いながら活動中。出身地は東京都。デビューは2019年です。
- Vaundy (バウンディ) 公式サイト:https://vaundy.jp/
- 公式Twitter:@vaundy_engawa
- 公式Instagram:vaundy_engawa
- 公式YouTube:Vaundy
『ボクの殺意が恋をした』の主題歌「花占い」ってどんな曲?
ドラマ『ボクの殺意が恋をした』は、映画「翔んで埼玉」「かぐや様は告らせたい」、ドラマ『グッド・ドクター』『ルパンの娘』などの徳永友一が脚本を手掛けるオリジナル作品で、最高に“間が悪い”殺し屋が、標的(ターゲット)を殺すどころか、守り恋をしてしまう、という殺意と恋が入り混じるスリリング・ラブコメディです。
今回主題歌となった「花占い」は、Vaundyがドラマのために新しく描き下ろした曲。Vaundyが『ボクの殺意が恋をした』の主題歌を「どんな曲にしよう」と考えたとき一番初めに頭に浮かんだのが「踊り」というキーワードだったそうです。
「ドキドキして踊り出したくなるような曲にしたい」、そんな想いから作られた曲で、楽曲のテーマとしては「実る前の恋」、何年も何千年も恋人になれないままでいる二人の話なのだとか。
劇中で聴くとまた違った印象に聞こえてくる不思議な曲になっています。
花占い / Vaundy:MUSIC VIDEOは、2021年7月5日0時にプレミア公開予定。
聞き手を惹きつける強さと物憂げな柔らかさを両立した豊かな表現力を感じさせる歌声がサウンドとしっかりと絡み合います。
Vaundyの活動経歴
- 高校生の時に麻布十番にある音楽塾『ヴォイス』に通い始める
- 2019年11月29日:デジタル配信シングル「東京フラッシュ」をリリース
- 2020年:Spotify主催のネクストブレイクアーティスト10組「Early Noise 2020」に選出
- 2020年5月17日:新世代の世界的ポップ・スターLAUV(ラウヴ)からオファーを受けグローバルリミックスアルバムに参加、「Modern Loneliness (Vaundy Remix)」リリース
- 2020年5月27日:1stアルバム「strobo」をリリース
アルバム収録曲「灯火」がFOD ドラマ「東京ラブストーリー」主題歌
「Bye by me」がテレビ東京 ドラマ25「捨ててよ、安達さん。」オープニングテーマ
「不可幸力」がSpotify Premium 全国地上波テレビCM「Spotify Town」編にそれぞれ起用 - 2020年12月12日:オールナイトニッポン0(ZERO)にて初めてラジオパーソナリティを務める
- 2020年12月27日:「世界の秘密」をリリース。
WOWOWドラマ「ショートショート劇場『こころのフフフ』」の主題歌 - 2021年1月8日:放送 日本テレビ「バズリズム02」新春恒例企画「今年コレがバズるぞ!BEST10」において1位を獲得
- 2021年6月12日:「benefits」を配信リリース、ミュージックビデオ公開
- 2021年7月5日:「花占い」をリリース『ボクの殺意が恋をした』の主題歌に起用
現在では、「不可幸力」は2021年5月26日公開Billboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で、累計再生回数1億回を突破、さらにYoutubeやサブスクリプションでのトータル再生回数が7億回を突破したり、Billboard JAPAN新人チャート1位を獲得ほか、あらゆるチャートを席巻するなど、YouTubeやサブスクリプションで音楽を楽しむ10代・20代を中心に大注目のアーティストです。
▶ ボクの殺意が恋をした 2話|花火大会・神社ロケ地と新木優子の浴衣・バッグ・下駄
▶ ボクの殺意が恋をした*ロケ地|グランピング施設・山小屋・湖はどこ?・3話
▶ ボクの殺意が恋をした ロケ地|ホテル・海岸・公園・出版社の撮影場所は?