PR

子育て中のママは皆通る道⁈ストレス原因が旦那だった時の対処法。

スポンサーリンク
出産・子育て
記事内に広告が含まれています。

毎日の子育て、仕事、家事、そして旦那さんのお世話をしているママ達。本当にお疲れ様です。毎日があっという間に過ぎて行きますよね。

子育てをしながら、限られた時間の中で沢山の家事に追われて休む暇も無い。気付けば直ぐにイライラし、気付いた時にはかなりのストレスを抱えていたというママ達は沢山いると思います。私もその1人です。

このストレスの原因は何だろう?そう考えた時に真っ先に思い浮かんだのは旦那の顔でした。そう、子供よりも手がかかってたのは、旦那の方だったんです。そして、旦那の育児参加が無かった事も大きな原因の1つでした。

私達夫婦は、産前まで大きな喧嘩もなく平穏に過ごしていました。しかし、産後何度も衝突する事となり離婚も考えた程です。

子育てというものを理解していない旦那にイライラ。自分の時間を優先する旦那にイライラ。旦那に対してのイライラ話は尽きません。

現在はだいぶ落ち着いてきましたが、小さな衝突はまだまだあります。そんな中で、ストレスの原因が旦那だった事に気付いた時にどう対処したら良いのか、どうしたらストレスは軽減されるのか等、経験談を取り込みながらお伝えしていきます。

スポンサーリンク

子育てあるある?旦那が気付かない妻のイライラ、よぎった離婚。

産前まで仲良し夫婦だった私達。きっと産後も大丈夫だろうと、変な自信がありました。しかし、その自信は直ぐに無くなってしまいました。

産後って、全治1ヶ月の怪我と同じだと良く言われますよね。それを旦那にも伝えていました。だけど、旦那の態度はいつもと同じで、家事も一切手伝ってくれませんでした。その代わり、出てきたのは義母。

お義母さんのお世話になるのは正直気を使うから嫌だったのですが、旦那の計らいなのかな?と思い、渋々承諾。食事等を助けてもらいました。

少しづつ身体が回復してきた為、義母のお手伝いを断りいよいよ家族でスタート!と思っていたのですが…。その後も一切家事も育児も参加する事なく、仕事後に飲み会など、いつも通りの、自由な生活をしている旦那にどんどん腹が立っていきました。

休日は、美容室に行ったり草野球をしに行ったりと、変わらず自分中心で過ごしています。

寝不足で体調が良くない私を見て、「大丈夫?早く寝なよ」と気遣ってくれるも、余計腹が立つばかり。早く寝なよ、と思うなら娘の世話をして!!と、何度思った事か。

料理、洗濯などの家事も、「今日はやらなくて良いよ。明日にまわしなよ!」と言われますが、結局やるのは私。ただ後回しになっただけで、何も解決しない状況。

私が求めていたのは、「今日は俺が家事するから、早く寝なよ」です。男の人って、ストレートに言わないとわからない人が多いですよね。

決して家庭をないがしろにしている訳ではない旦那。

心配はしているようですが、微妙にズレている対応。イライラがピークになった頃、大きな喧嘩に発展し、これまで溜まっていたストレスもあり離婚も考えました。

スポンサーリンク

子育てで試される夫婦仲!イライラを軽くした、私の対処法。

さて、ここでストレスの原因が旦那だった事に気付いた私。どうすれば良いのか、必死に考えました。

まず、男性はストレートに言わないと伝わらない人が多い中、例に漏れず旦那もそうでした。なので、お願いしたい事や伝えたい事は出来るだけシンプルに、そして「〜して欲しい」ではなく「〜してくれると助かる!」等言い方を出来るだけ柔らかくしました。

そこでうまく旦那が動いてくれたら、ラッキー!大げさに感謝すると、気分を良くして次に繋がる事も多くなります。

また、旦那さんがオムツ替えやミルク、食事の世話が出来る場合は思い切って1日子供を旦那さんに預けて自分はリフレッシュ!というのも有効だと思います。

きっと子供の世話がどれだけ大変か、何が大変なのかという事まである程度理解してくれるのではないでしょうか。

そして、私が1番効いた方法は「旦那に期待しない」という事でした。

期待するから、違うことをされると腹が立つし悲しいんですよね。「やってくれなくて当たり前」と念頭に置いておくと、イライラが減りました。

とは言いつつも、パートナーである旦那と一緒に家庭を作って行きたいですよね…。

スポンサーリンク

子育てを楽しみたい!イライラしない人になる方法は⁈

実際に私は、「旦那に期待しない、だけど一緒に子育てをして家庭を作りあげて行きたい」という矛盾とも取れる考えでした。そこでさらに考えた結果が、「子供の衣食住をちゃんとしてればオッケー」というものでした。

極端ではありますが、子供の環境さえ整っていれば後はどうにでもなるんです。私も旦那も大の大人ですから、何とかするし何とかなるのです。

多少家事をしなくても誰も倒れません。

こういう考えで、自分自身の理想の家庭のハードルを下げました。そうすると、自然にイライラする事が減り旦那との喧嘩も徐々に減っていきました。

イライラの根本的な原因は、自分自身の理想にあるのかもしれません。

スポンサーリンク

ストレス原因が旦那だった時の対処法のまとめ

子育てを始めて、1年8ヶ月が経ちました。現在でも小さな衝突はあるものの、その都度夫婦で歩み寄り解決出来ています。

まずは旦那さんにイライラしてしまったら、相手に期待しない、という気持ちになるのも有効かもしれません。一旦落ち着くと思います。

そして冷静になったところで、旦那さんの何に対してイライラしてしまうのか、思い返してみて下さい。そこを更に、なぜ?と掘り下げて考えていくと、案外自分自身にイライラの原因があるのかもしれません。

我が家もまだまだ未熟な夫婦ではありますが、育児を通して少しでも分かり合えるパートナーになりたいものです。

毎日の子育てを、出来るだけ楽しいものにしていけると良いですね。

 

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
happy-kirei