PR

オムツを嫌がる2歳!イヤイヤ期のオムツ替え問題へのアドバイス

スポンサーリンク
出産・子育て
記事内に広告が含まれています。

イヤイヤ期の子供の相手をするのは、本当に大変です。

何をしてもイヤ!どこへ連れて行ってもイヤ!あの手この手とママも試してみるのですがそれでも全く効果がなくイライラしてしまいますよね…。

特に大変なのはオムツを嫌がる2歳への対応です。オムツ替えを嫌がる子供にどうやって上手にオムツ替えをすればよいのか悩んでいることでしょう。

そこで今回はイヤイヤ期の子供たちのオムツ替え問題に対してアドバイスを送ります。是非困っているママたちは参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

イヤイヤ期のオムツ替えのコツ

イヤイヤ期は子供の成長にとって必要不可欠な過程であり、いずれはそんな時期も過ぎ去ると頭の中で分かっていても、毎日となるとママたちはうんざりしてしまうものです。

私も2人の子育てをしているのですが、長男のイヤイヤ期のときは本当に大変な思いをしました…。特にオムツ替えは大変ですよね。イヤイヤ期でオムツ替えを嫌がる子供にはぬいぐるみ作戦で頑張りましょう♪

子供のお気に入りのぬいぐるみを使ってまずはオムツ替えをする様子を子供に見せましょう。そのときママは『新しいオムツにしてすっきりしたね』『おりこうさんだね』とおおげさに言ってぬいぐるみを褒めましょう。そうすると子供はぬいぐるみと同じようにオムツ替えをさせてくれます。

それでも嫌がるのであれば、2歳なのでこれを機会にお兄さんお姉さん用のトレーニングパンツにしてトイレトレーニングを始めてしまいましょう♪子供のお気に入りのキャラクターのがついているパンツにしてあげると喜んでくれます。

意外とイヤイヤ期の子供はオムツではなく、パンツにすると素直にママの言うことを聞くようにもなるかもしれません。

スポンサーリンク

パンツタイプのオムツ替えのやり方と、うんちの時の変え方アドバイス

オムツ替えを嫌がっても、やっぱりオムツは新しいものに替えてあげないと肌が荒れてしまいママも心配ですよね…。

パンツタイプのオムツ替えは子供を立たせて替えるようにします。そのとき子供はママの肩に手を乗せて立つようにするか、台や机に手を置いて立つように

させてあげましょう。イヤイヤ期で逃げ回ってしまう子は、台や机に手のマークをつけてあげてそこに手を置くようにさせると良いですよ。

うんちの時は、子供を仰向けにさせてオムツ替えをします。

嫌がって逃げてしまう場合は、部屋の天井に子供の好きなキャラクターの絵を貼っておくと落ち着いて仰向けになってくれるでしょう。私もこの方法で子供のイヤイヤ期のオムツ替えを乗り越えていました。

絵は定期的に替えてあげると、子供も飽きずに集中して見てくれますよ。おすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

イヤイヤ期のオムツ替え問題はママにとって大変大きな問題ですよね。

オムツに関しては肌荒れになることもあるので汚れるたびに替えないといけないのでママも諦められません(笑)

少しでも子供がオムツ替えの時間が楽しくなるようにぬいぐるみを使ったり、天井に好きな絵を貼ってあげたりして工夫してみましょう。

必ずイヤイヤ期は終わります。一緒に子育てを頑張っていきましょうね!

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
happy-kirei