PR

命名書ってどうしてる?どこに飾るの?貼る場所や保管・処分方法について

スポンサーリンク
行事・習慣
行事・習慣
記事内に広告が含まれています。

赤ちゃんが生まれて、親から我が子への初めてのプレゼントが、「命名」です。

我が子に親としての色々な思いを込めて、赤ちゃんに名前をつけてあげることでしょう。

元々は赤ちゃんとしての初めての行事であり、 生後七日目に赤ちゃんのお披露目・命名式を行い、お祝いのお食事をとります。

そんな時に命名紙というものがあり、 赤ちゃんの名前を書きます。

そしてその命名紙は、お部屋に飾ったりすることもありますよね。

赤ちゃんにとって初めても親からのプレゼントである名前が書かれた命名紙は、お部屋の中でどのように、どんな場所に貼ればいいのか迷うものです。

また命名紙の保管方法や処分の方法なども気になりますよね。

そこで今回は、命名紙についてまとめて行きます。

スポンサーリンク

命名の紙を貼る場所や貼り方

命名紙を飾るのは、赤ちゃんと普段過ごすお部屋に飾ったりする人も多いようですが、  命名紙は正式には神棚や床の間に飾るもの なのです。

ですが現代のご家庭には、 神棚も床の間もないという家もあります。

そんな時は、いつでも目に付きやすい壁に貼ったり、赤ちゃんの枕元に置くなどしても大丈夫ですよ。

目立つ場所に置いたり貼ったりしてあげてくださいね。

命名紙をそのまま貼る時は、壁にテープで貼るなどしてもいいですし、命名紙が入る大きさの額を購入して、額の中に納めて、 壁に立てかけたりしてもいいですね。

そして、命名紙を飾っている期間ですが、基本的にいつまで飾ってなければいけないという正式な決まりはありません。

ですからママの床上げの時期、出生届を提出したタイミング、お宮参りのタイミング、などそれぞれの家庭で節目となるタイミングで、飾るのをおしまいにしてもいいでしょう。

私は、二人子供がいますが、命名紙を産院で作成してもらったものを、汚したくなかったのでお披露目のみしてから、 アルバムにして今でも綺麗に保管しています。その他、子供が少し大きくなってからでもずっと飾ってあるというご家庭もいるようですよ。

ですから、飾る場所も一応神棚や床の間と言われていますが、  それぞれの家庭に合ったスタイル で飾る場所や飾る期間を決めてもいいでしょう。

スポンサーリンク

命名の紙を保管または処分する方法

それぞれの家庭で飾っている期間も異なると思いますが、飾るのはやめて保管する場合や処分する場合、どのようにすればいいのか分からないという方も多いと思います。

そんなときの方法について紹介します。

保管する場合

命名紙はお七夜の儀式に使うものですが、その後の命名紙は壁に飾ったりベビーベッドに置いたりなどそれぞれのご家庭に合わせて飾っておいていいでしょう。

そして、飾るのをやめて保管する場合は、 額に入れたりラミネートをするなどして、ぐちゃぐちゃになったりしないようにしておくといいですよ。

飾る前に額に入れておくと、片付けて保管する場合もそのまま保管しておくことができますよね。

またラミネートも、命名書が汚れることがなく、 また飾らずに保管しておく場合も折れたり破れたりということも心配なくなりますよ。

ただ一般的には、 出生届の提出後に命名紙を飾るのを止めて、赤ちゃんのへその緒と一緒に箱などに収めて、水引をかけて保存するものだそうです。

ですがご家庭に合う方法で保管しておくといいですね。

処分する場合

命名紙をいただいたりすることもある場合、また我が子の命名も飾るのをやめる場合でも、同じものが何枚かあったとしても捨てるとなると、なんだか抵抗があるものです。

実は命名紙は赤ちゃんの名前を親が忘れることはないですが、 親はもちろん周りのみんなにも赤ちゃんの名前を覚えてもらってからは、普段のゴミの出し方をしても特に問題はありません。

ただ命名紙が何枚かある場合は、1枚だけはゴミに出すのではなく、私のようにアルバムに入れるなどして思い出として残しておくことをお勧めします。

同じ命名紙が何枚か手元にあることもありますよね。

そんな時は普段の燃えるゴミとして出してもいいということだけ知っておいてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

私も二人の出産経験があり、主人と一緒に名前をつけて、私の場合は産院で 命名紙を作成していただきました。

私の場合、産院で2.3枚ずつ書いていただけたので、一枚は私達家族様に、残りは祖父母に赤ちゃんの写真と一緒にアルバムにして渡しています。

赤ちゃんの初めてのプレゼント、出産後の初めての大きなイベントで必要な命名紙、 我が子が大きくなってからも当時のことが思い出せるように、この命名紙も大事にとっておいてくださいね。

命名紙っていつまで飾る?貼っておく期間と剥がした後の処分法や保管方法について

命名紙はどこで売ってる?命名書の作り方や書き方、書いてもらえるサービスも紹介します。

お七夜の命名書は誰が書くの?いつまでに用意する?自分で書けないときは?

命名書ってどうしてる?どこに飾るの?貼る場所や保管・処分方法について

お七夜を「しない」ってあり?お七夜でやること、意味やお食い初めとの違いは?

お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは誰?抱っこひもやベビーカーは必要?

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
happy-kirei