近年は、地球温暖化の影響で年々気温が高くなっていますよね。
昔はエアコンがなくても、何とか過ごせていたようですが、今はなんらかの涼をとらなければ、命に関わることもあるくらいです。
家の構造上エアコンを取り付けられても室外機を置くスペースを確保できなかったので。
エアコンがなかった当時は毎年夏になると数回熱中症にかかっていたくらいです。
「これでは命の危機だ」と思い、数年前にエアコンを取り付け、室外機は隣りの部屋のベランダに置くことにしたので、それ以来熱中症にかかることはなくなりましたが…
でももし、どう考えてもエアコンが取り付けられなかったら?そんな場合の冷房代わりになる方法をご紹介しますね。
実際私が実践したものもご紹介しますので最後までお読みいただけると嬉しいです。
エアコンがない部屋を涼しくする方法
暑くなるのは分かっていても、エアコンがない部屋の場合、どうしたら部屋を涼しくできるのでしょうか。
私の経験上、部屋を涼しくするには1日を通してやっておくと比較的部屋の温度が上がらないという方法があります。もちろん、この場合の“比較的”というのは外の気温と比べて少し気温が下がるという場合も含まれていますが。
扇風機とサーキュレーターを用意
まず、エアコンがない場合には必ず扇風機を準備してください。
可能であるならばサーキュレーターなどと併用した方が、より効果的です。
窓を開ける
もし、窓が部屋に2ヶ所あるならば、1日中窓は両方開けておくことをおすすめします。
ただし、防犯上窓を開けておくのは物騒だという場合には、全開ではなく少しだけ開けて、窓にそれ以上開かないようにロックする器具があるのでそれを設置するなどの対応をしてくださいね。
風は、対角線に通り道を作ると効率よく室内を冷やしてくれるので、必ず2ヶ所開けるようにしてくださいね。昼間の気温が高い時間帯に室内の暑くなった空気を風で冷やしておけば、夜になってもそこまで室内温度は高くならないんです(経験者は語る!です)。
そして、夜は、可能であるならば引き続き窓は開けておいた方がいいのですが、「寝る時は防犯上心配だから閉めておきたい」という場合には寝る直前まで開けておいて、寝る時に閉めるようにしてください。
扇風機を使って涼しくする方法
窓を開けて室内温度を下げておいた上で、扇風機を使って涼しくする方法をご紹介します。
扇風機は風が当たる部分を涼しくする他に、室内の空気を循環させてくれる効果もあります。なので、次の方法で稼働させてください。
足元を冷やす
足は身体の中でも発熱量が高いので、足元を冷やすことで体感温度が下がります。
この場合、一ヶ所の固定ではなく、首振りで扇風機を稼働させてください。
外気温に応じて扇風機の位置を変える
外気温が室内温度より高い場合には、窓に向けて稼働させます。反対に室内温度の方が高い場合には窓側に置いて稼働させます。
そうすることで、室内の空気を効率よく循環させることができるからです。扇風機ではなくサーキュレーターでやると、より効果的です。
扇風機で足元を冷やしサーキュレーターで室内の空気を循環させる
これは扇風機とサーキュレーターの2個使いの方法です。体感温度を扇風機で下げ、室内温度をサーキュレーターで下げるというイメージでいいと思います。
窓のない部屋をエアコンなしで涼しくする方法は?
では、もしあなたの部屋に窓がなかった場合はどうすればいいのでしょうか。
窓のない部屋は、ある部屋と比べると熱がこもる確率はぐっと高くなってしまいます。この場合は、まず室内の熱を冷ます必要があるんです。
扇風機より室内の熱を冷ますのに効果的なものは、冷風機や冷風扇です。ただし、これらは裏から熱を放出するので、部屋のドア付近に置き、可能ならばドアは開けておくといいと思います。
冷風機というのは、吸い込んだ空気を本体の中で冷却して涼しい風を出すもので、冷風扇というのは、本体に水を入れ、フィルターを濡らして、気化熱によって冷やされたフィルターを通して涼しい風を出すものです。
なので、冷風扇は水を含んだフィルターから風を出すため、室内が湿気っぽくなる可能性は高くなります。そして両方とも、扇風機に比べると電気代が高く、本体の重量も10㎏前後と重たいのが難点です。
とはいえ、窓がない部屋の場合、昼間の気温が高い時間帯に室内の空気を循環させておくことができないので、扇風機だけでは部屋を涼しくすることは困難であることもあり、冷風機、冷風扇の方がいいのかもしれません。
エアコンや窓がない部屋で部屋を涼しくする方法~その他~
エアコンがない、または窓がない部屋で部屋を涼しくする方法としては、他にもこんな方法があります。これは起きている時の方法ではなく、寝る時の方法なので室内温度は上記の方法で涼しくしておくことが前提なので、“その他”としてご紹介しますね。
これは私が実際エアコンがなかった頃に実践していた方法です。
それは、「ジェルマットを使って寝ること」です。
あなたはジェルマットというものをご存知ですか?
夏になると、接触冷感の敷きパッドなどのCMを見かけるようになりますが、それよりひんやりするのでおすすめなんです。
敷きパッドのように敷布団全体に敷くのではなく、足元だけでも十分涼しさを感じられます。大きさによって価格も変わってくるものなので、そこまで大きくなくても大丈夫です。足元だけだとだいたい90cm角くらいのもので十分だと思いますよ。
それでも暑いと感じた時には、接触冷感の敷きパットを敷いた上にジェルマットを使うと、より効果的です。更に扇風機を首振りにして空気を循環させれば寝る時は意外と快適です。
扇風機を使用する場合には体に直接風を当てるのではなく体より少し上に当たるようにすると、部屋の上に溜まった熱が下に降りてきにくくなるので快適に寝ることができます。
扇風機の風は寝ている時には直接身体に当てない方が発汗を急激に冷やさない分、身体への負担は軽くなりますので、直接当てたい気持ちをぐっと抑えて身体より少し上に風を当てるようにしましょう。
エアコン以外の涼の取り方のコツはこまめな水分補給を忘れないこと
ご紹介した方法は、慣れると涼しく感じますが最初は涼しさを感じないかもしれません。涼しさを感じやすくするためには、体内から水分を出し過ぎないことがコツです。
なので、夏場はこまめな水分補給を忘れないようにしてください。出来れば、冷たいすぎる飲み物より常温の飲み物の方がいいかもしれません。冷たすぎる飲み物は体内で「これは冷たすぎるから温めなければ!」という機能が働き、内臓の動きが活発になってしまうため、体温が上昇してしまいます。
そうならないために常温の飲み物を私はオススメします。自身の体温を上げないことが、涼しく感じやすくなる身体を作ることにも繋がるからです。
エアコンがつけられない部屋や窓がない部屋などを涼しくする方法はお分かりいただけましたか?今年の夏に向けて、扇風機やサーキュレーターなどを今からリサーチしておくのもいいかもしれませんね。今年の夏も暑くなるかもしれません。
どうか上手に涼をとり、体調などを崩さないようにしてくださいね。