はじめてのお宮参りで、どんな服装にすればいいのか困っていませんか?
赤ちゃん用の服っていろいろあるし、両親もフォーマルスーツにしなければいけないのかな・・・と悩んでしまいますよね。
お宮参りの際に間違いないのは正装ですが、実は明確な決まりはなく普段着で行っても特に問題はないと言われています。
しかし、お宮参りは神様に参拝する行為なので、カジュアルすぎるのも考えものです。
今回は、普段着でお宮参りをする場合の注意点をご紹介します。
あなたの赤ちゃんにぴったりの服で参拝できると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お宮参りの服装をカジュアルコーデにするときに注意したいことは?
お宮参りは、生後1ヵ月頃の赤ちゃんを神社に連れていき、誕生を祝うと同時に「健康に育ちますように」という願いを神様にお願いするものです。
主役となり赤ちゃんには、ベビードレスを着せるのが一般的です。
本格的に着物を着せたいのであれば、ベビードレスの上から祝い着である「掛け着」をかぶせます。
我が家では、掛け着は着せずにベビードレスのみで行いましたが、まわりの家族もベビードレスのみの方が多く、写真にもきれいに映りましたよ。
そして、一番悩むのは赤ちゃん以外の参拝者の服装ですよね。
赤ちゃんにあわせて正装にするのが一番無難ではありますが、必ずしも正装にこだわる必要はありません。
しかし、普段着でもいいとはいっても、あまりカジュアルすぎる服装だと神様に対して失礼にあたります。
いくら楽だからといっても、スウェットや部屋着、ハーフパンツやTシャツ、ジーパンなどはあまりにもカジュアルすぎるのでやめましょう。
お父さんの場合は冠婚葬祭用のフォーマルスーツが一般的ですが、カジュアルになりすぎないジャケットやYシャツでも問題ありません。
お母さんの場合も同様にフォーマルスーツがおすすめではありますが、派手すぎないオフィス用のワンピースなどでもいいでしょう。
また、授乳することも考えて授乳用ワンピースにしておくという手もあります。
せっかくだから着物で参拝したいという方であれば、あまり締め付けすぎないようにして、適度に休憩をはさむようにしましょう。
お宮参りの服装選びで重視すべきポイントは?
お宮参りの一番の主役は赤ちゃんです。うまれたばかりの赤ちゃんは、まだ体温調整ができずに、暑くて汗をかいたり寒くて冷えてしまったりすることもあります。
暑い季節に行うのであれば、汗取りパッドを背中に入れてあげてあまり厚着にならないようにしたり、寒い季節に行うのであれば防寒着を着せてあげたりして、上手に調整してあげてください。
またお母さんもまだ体調がすぐれないことが多いと思いますので、締めつけすぎない服装やからだが冷え切ってしまわないような服装にしましょう。
お宮参りの日の天気や気温、赤ちゃんとお母さんの体調などを考えて服装を選ぶことがポイントです。
また、服装と同時に気を付けたいのはお母さんの靴です。
ヒールが高すぎると危険ですので、ピンヒールでなくローヒールのものにする、フラットタイプのパンプスを選ぶということが大切です。
アクセサリーも必要最小限にとどめておくのが無難です。
あまり気合が入りすぎてたくさんつけてしまうと、何かにからまったり、赤ちゃんにけがをさせてしまったりしますので注意しましょう。
まとめ
お宮参りは赤ちゃんにも家族にとっても記念となる大切な行事です。せっかく参拝したのに、風邪をひいてしまったりけがをしてしまったりしては意味がないですよね。
特に赤ちゃんやお母さんのことを考えて、派手すぎない楽な服装にすることをおすすめします。
ぜひあなたも、記念にのこるようなお宮参りができるように服装を選んでみてくださいね。