新生児の外出は、いつからしたらいいのか迷う人も多いのではないでしょうか?
ですが、3人目の子供だとそんなこと言ってられませんよね。
上の子供の行事や送り迎えなど、どうしても新生児を連れて外出しなければいけないこともあります。
できることなら、パパやご両親、ママ友など誰かに協力してもらうのが一番です。
ですが、いつも協力してもらえるとは限りませんよね。
新生児は、体が弱く免疫力も低いです。また、ママだって産後は無理をしないほうがいいと言われています。
そのため、外出するなら、 できる限り人混みを避け短時間で済ませる ようにしましょう。
筆者も上の子供が小学生と幼稚園生の時に3人目を出産しました。
私の経験も交えながら、新生児との外出で注意したいことを状況別にお伝えしていきます。みなさまの参考になれば幸いです。
【新生児と外出】電車や車で移動する時に注意したいことは?
この時期は、まだ 体が弱く免疫力も低い ため、病気にもかかりやすいです。
そのため、外出するときは、人が多い電車などの公共交通機関ではなく車やタクシーなどを利用するほうがいいです。
車を利用する時は、ベビーシートを使用することが義務付けられています。衝撃や振動からも赤ちゃんを守ってくれるので、必ず使用するようにしてくださいね。
もし、長時間車に乗る必要があるのなら、水分補給するなど途中休憩をしながら運転するようにしましょう。
ですが、電車やバスなどの公共交通機関を、どうしても利用しなければいけない人もいると思います。
その場合は、 人がなるべく少ない時間帯に利用 するのがベストです。
ベビーカーだと場所を取ったり、駅にエレベーターがついていなくて困ったりすることがあります。
そんな時、抱っこ紐 があると便利です。
また、電車やバスの中はエアコンで寒いかもしれません。体温調節に使えるおくるみやタオルなどを持っていると役立ちますよ。
【新生児と外出】運動会など、外でのイベントはどうすればいい?
運動会など外でのイベントは、大人でも疲れますよね。体力のない新生児ならなおさらです。
誰か協力者がいるのなら、新生児は家で留守番するほうが安心 です。
でも、協力者がいない場合もありますよね。
また、上の子だってパパやママ、家族みんなが運動会に来てくれたほうが嬉しいと思うかもしれません。
それなら、子供の出番だけ見に行くなどして、短時間だけ外出 するようにしましょう。
[box class=”pink_box” title=”ラベル名”type=”simple”]
新生児は肌が弱いので、日傘を使ったりおくるみやタオルをかけたりするなどして、直射日光が当たらないようにしてくださいね。
[/box]
また、 ベビーカーは意外と地面からの照り返しがある ので、抱っこ紐を使うことをおすすめします。
抱っこ紐やベビーカー専用の保冷剤も売っているので、それらを利用するのもいいですね。
[box class=”yellow_box” title=”ラベル名”type=”simple”]
私も3人目が生後1か月くらいの時に、上の子の運動会がありとても困りました。
子供の出番の時だけ小学校に行き、そうでない時は家で過ごしました。
往復するのは大変でしたが、授乳やおむつ替えもできるのでよかったです。
[/box]
炎天下の中、新生児を連れまわすと熱中症になってしまうこともあります。
小学校や幼稚園によっては、休憩所として教室や体育館を解放してくれていることもあります。
そういった屋内の場所を利用させてもらって、赤ちゃんへの負担を少しでも軽くしてあげてくださいね。
新生児の外出はいつから問題。のまとめ
上の子の行事や送り迎えなどで、どうしても外出しなければいけないときは、 人混みを避け、短時間 で済ますのが一番です。
長時間の移動や外出が必要な場合は、水分補給や体温調節に気を付け、余裕を持って行動 するようにしてくださいね。