PR

赤ちゃんの指しゃぶりは空腹が原因?生後2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶり、母乳が足りてないの?

スポンサーリンク
出産・子育て
出産・子育て
記事内に広告が含まれています。

ほとんどの赤ちゃんがする行動のひとつに“指しゃぶり”がありますよね。でもこの行動、初めての子育てだったり、上のお子さんはしなかったりなどで、心配になることがあります。

それは、「母乳が足りていないのか?」ということ。特に、母乳を上げた直後に指しゃぶりされると、そう感じることもあるでしょう。あなたが生後2ヶ月の赤ちゃんのママだとして、指しゃぶりが心配だと思っているとしたら、是非読んでいただきたいと思います。

赤ちゃんの指しゃぶりには、さまざまな理由が考えられると思いますが、中でも生後2か月頃の赤ちゃんだと考えられる原因についてもご紹介しますね。空腹が原因?その他にも原因がある?などあなたの疑問が解決しますようにと、まとめました。

スポンサーリンク

赤ちゃんの指しゃぶりは空腹が原因?

赤ちゃんの指しゃぶりを見ると、「空腹なのかな?」と考える人も少なくないと思います。実際に、空腹の場合のサインなのでしょうか?結論からいいますと、空腹の場合もあります。しかし、それだけが原因ではないこともあるんです。

今回は、生後2ヶ月頃の指しゃぶりについて書かせていただきます。赤ちゃんが指しゃぶりをする原因のひとつともいえるのが空腹です。

しかし、例えば、母乳を上げた直後の指しゃぶりは、必ずしも空腹とは限りません。実際、他に考えらえる原因の一部をご紹介すると、

・眠い、眠くなっている時
・不安な時
・無意識
・授乳の練習

などです。母乳やミルクを与える前であればこれに空腹が加わるわけですが、他にも赤ちゃんによっては違う原因もあるかもしれませんので、原因と一部だと思ってくださいね。

指しゃぶりは、発達過程で必要な授乳の練習でもあるんですが、それについては後述しますね。

このように、指しゃぶりの原因については、必ずしも空腹だからというわけではないことを覚えておいてください。なので、もしあなたが「母乳が足りていないのかしら?」と不安になっているとしたら、そうとも限らないのであまり神経質にならないでください。

ママが神経質になってしまうと、質の良い母乳が出にくくなることもありますから。

スポンサーリンク

指しゃぶりはいつから始まる?指しゃぶりをする理由は?

では、指しゃぶりとは、いったいいつごろから始まるのでしょうか?そして、指しゃぶりの理由は?
ひとつずつ、ご説明しますね。
まず、赤ちゃんの指しゃぶりはいつごろから始まるのかについてです。

実は、赤ちゃんは、胎内にいる時から指しゃぶりが始まっているんです!驚きですよね。赤ちゃんは、胎内にいるうちに授乳の練習を始めているんです。すごくないですか?誰にも教えてもらったわけではないのに、生きるための本能なのでしょう。

だいたい胎生14週頃から練習は始まり、最初は指を口に持っていく練習。そして、胎生24週頃から指を吸うようになります。さらに胎生32週頃になると、指を吸う要領で羊水を飲むようになるそうです。出産の形式にもよりますが、助産院などの場合、赤ちゃんが生まれるとすぐにママのおっぱいをくわえさせるところが多いそうですが、赤ちゃんは、そのおっぱいを口に含むと、胎内での練習の記憶を頼りに無意識でそれを吸うんです。

そして、それが自分の食事だということも本能で理解するそうです。本当に自然の行ないって素晴らしいと思いませんか?

しかし、ここで疑問を感じませんでしたか?生後すぐに指しゃぶりをする赤ちゃんってあまりいないような気がします。だいたい指しゃぶりを始めるのは生後2ヶ月頃からというのが時期的に多いようです。
その理由としては、それまでは、まだ胎内にいた時の栄養素や、ママからの栄養などでそこまでおっぱいに執着しなくてもお腹は空いていないようなんです。

それが少しずつ、空腹を感じるようになり、胎内の記憶であった指しゃぶりを思い出すということらしいです。
なので、生後2ヶ月で指しゃぶりを始める赤ちゃんが多いのですね。

つまり、最初の指しゃぶりは、やはり空腹のサインということが多いということになります。しかし、その後は先ほども書いたような理由となります。眠い時など、空腹以外のサインとしても使うようになっていくのです。

スポンサーリンク

生後2ヶ月頃の指しゃぶりは見守る!

よく、生後2ヶ月頃から始まる指しゃぶりを見かけると、すぐにやめさせようとするママもいます。しかし、赤ちゃんの指しゃぶりは、大事なサインでもあります。赤ちゃんは、まだおしゃべりができませんからね。自分が分かる手段であなたに何かのサインを出したいと思っているわけです。それが指しゃぶりという手段だと考えてもらえると、無理にやめさせるのではなく、見守ってほしいということがお分かりいただけると思います。

指しゃぶりは、行動範囲が広くなり、さまざまなものに興味が湧いてくると自然に直っていくともいわれています。ですから、生後2ヶ月頃の指しゃぶりは、無理に直そうとせず、見守っていてください。

指しゃぶりを続けると、さまざまな不調に見舞われるという話しも聞いたことがあると思いますが、生後2ヶ月くらいの赤ちゃんの場合には、そんなに心配するようなことへの影響はほとんどありませんから。

あなたは、赤ちゃんがどんな時に指しゃぶりをするのかをよく観察し、赤ちゃんからのメッセージをできるだけ理解してあげることで、赤ちゃんとの信頼関係も築けるようになるでしょう。

焦らず、じっくりと見極められるように、応援しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

幼稚園を転園するお友達やママ友に渡すプレゼントやメッセージは?気を付けたいことはコレ!

【引越しの報告】引っ越しが決まったら、ママ友への報告や挨拶はどうする?

<ママ友とのランチ会>手土産ってなにがいい?おすすめ手土産と選び方のポイント

【ママ友とランチ会】話題はどうする?上手な断り方は?

【クリスマスプレゼント】ママ友に贈りたい予算3000円で選ぶセンスの良いプレゼント 5選!

PTA役員をやりたくない!PTA役員の上手な断り方

子供の友達の家に遊びに行くときの手土産どうする?子供だけの時と親も行く時

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
happy-kirei