今は冬になると色々な味のお鍋のスープの素が市販されていますよね。
その中でも近年、人気なのが豆乳鍋です。
私も近所に豆腐屋があったので、よく豆乳を買って豆乳鍋を作っていました。
でも、そんな 豆乳は鍋にするとスープが分離してしまう ことも多いんですよね。。。
豆乳鍋はスープが分離してしまうとボロボロと小さな塊ができて、舌触りが悪くなってしまいます。
スープが分離しちゃったらテンションも下がっちゃいますよねー。
そこで今回は 豆乳鍋が分離しない方法 はないか、調べてみました!
豆乳鍋を分離させない裏技には重曹!
分離させないために、何か1つ加えるということは、料理にはよくあることかな?と思います。
豆乳鍋の場合は食用の 重曹 です!
重曹と言えば、掃除に使うもの…というイメージの人も多いのではないでしょうか。
私もそうでしたが、食用の重曹だと、アク抜きや膨らし粉として使うことが出来るんだそうです。
主婦なのに知りませんでした…(笑)
豆乳と出汁を合わせて750mlに対して、ひとつまみの重曹を加えるだけでOKです!
これだけ?って感じですよね。
実は豆乳鍋が分離しているのは、豆乳に含まれているたんぱく質が固まっているからなんです。
重曹に含まれる炭酸水素ナトリウムが、たんぱく質を分解してくれるので分離が防げるということです。
ちなみにベーキングパウダーも同じく炭酸水素ナトリウムが含まれているので、ベーキングパウダーでもOKです!
ベーキングパウダーを使用する場合に必要な量は750mlに対して小さじ1杯で、重曹と違うので注意です。
ただし重曹やベーキングパウダーは野菜と同じアルカリ性なので、入れすぎてしまうと鍋のスープにえぐみが出ます。
美味しく食べるために分量は必ず守ってください。
また長時間たつと、豆腐や野菜も溶けてきてしまうそうです!
調べるとネギが溶けた!という画像も見つけました^^;
またゆずやポン酢などの酸性のものに付けると、シュワシュワッと化学反応することもあるんだそうです。
いきなりシュワシュワしたら驚いちゃいますね(笑)
豆乳鍋、分離しない美味しい作り方
では、そもそも分離しないように作れるの?というところです。
たんぱく質が固まって小さな塊になるとお話しましたが、何が原因で固まっているのか?
そこから考えたら答えはありました。
豆乳は大体60℃以上で固まってくるそうです。(ゆっくり静かに加熱すると湯葉になります)
なので、まずは 沸騰させないことが大切!
[box class=”pink_box” title=”ラベル名”type=”simple”]
煮立たせることが、分離してしまう1番の原因です。
豆乳を入れた後は弱火でゆっくりと加熱させましょう。
もし沸騰しそうになったら火を止めて調節し、沸騰だけは避けましょう。[/box]
また出汁と豆乳の割合は1:1です。豆乳は増やさない方が良いですよ!
更に 1番最後に豆乳を入れることがポイント です。
[box class=”pink_box” title=”ラベル名”type=”simple”]醤油などで味付けして具を入れる→火を通す[/box]
この作業は豆乳を入れる前に済ませておきましょう。
まとめ
今回は豆乳鍋の分離させない方法について調べてきました♪
[box class=”bleu_box” title=”ラベル名”type=”simple”]
[/box]
そんな悩みのある方は、試してみてくださいね!
重曹は掃除にも料理にも大活躍なんですね(^-^*)
それではおさらいです!
[box class=”blue_box” title=”豆乳鍋を分離させない裏技”]
豆乳+出汁750mlに対して重曹はひとつまみ(入れすぎだとスープにえぐみ出ちゃいますよ〜)
長時間たつと、豆腐や野菜が溶けてくるので注意!
[/box]
[aside type=”warning”]豆乳鍋を分離させない注意点
- 沸騰させない!
60℃以上でたんぱく質は固まってきます。
沸騰しそうになったら火を止めて! - 豆乳と出汁の割合は1:1
- 豆乳は最後に入れて!
具に火を通してからでも遅くない!
[/aside]
レシピを調べると、調製豆乳を使用したほうが分離しにくい、とすすめているものが多いのですが、私は無調整の方が濃厚だったり甘みがあったり…で好きなんですよねー。
でも、無調整のほうが分離しやすいそうなんです・・・。
皆さんならどちらを使いますか?
[aside type=”boader”]
- えっ?!豆乳鍋が分離しちゃう?そんな悩みには重曹を使ってみて!
- 豆乳鍋が固まっちゃう・・・分離しちゃった豆乳鍋を戻す方法は?
- 豆乳鍋に入れるものって何が人気?変わり種も知りたい!
- ごま豆乳鍋のシメはパスタ?ラーメン?雑炊?おすすめは?
- 豆乳だしの人気を知りたい!人気のスープと作り方
[/aside]