PR

にんにくはちみつ漬けの保存方法について。保存期間や活用レシピ

スポンサーリンク
食べ物
記事内に広告が含まれています。

にんにくはちみつ漬け疲労回復や免疫力向上にとても効果的 です。健康にいいのはもちろん、にんにくをはちみつに漬けるだけで簡単に作ることができます。

また、保存方法 も簡単です。保存容器に漬けたにんにくはちみつを、冷蔵庫に入れておくだけでOK。にんにくはちみつ漬けは、漬けてから3か月~半年程度で食べることができます。

ここでは、 にんにくはちみつ漬けの作り方や保存方法、漬けておく期間 についてお伝えしていきます。また、にんにくはちみつ漬けの使い方も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

にんにくはちみつ漬けの作り方と保存方法、漬けておく期間は?

にんにくは疲労回復、冷え改善、がん予防、免疫力向上、美肌効果など 様々な効能があります。そして、はちみつにも疲労回復や殺菌作用、美肌効果などがあります。

2つを合わせたにんにくはちみつ漬けは、健康や美容にとてもいいことが分かりますよね。

でも、気になるのが にんにくの嫌な 臭い ・・・。いくら体にいいと言っても、臭いが気になって食べるのを控える人もいるかもしれませんね。

ですが、にんにくをはちみつ漬けにすることで、にんにくの臭いが和らぎ、とても食べやすくなります。

また、はちみつにんにくは、皮を剥いたにんにくをはちみつに漬けるだけで簡単に作ることができるんです。

早速、にんにくはちみつ漬けの作り方を紹介していきます。

用意するもの

  • にんにく200g(約3.5個)
  • はちみつ 1~2カップ
  • 熱湯消毒した保存容器

作り方

  • にんにくの皮をむき、固いところを取り除く
  • 熱湯消毒した保存容器ににんにくとはちみつを入れる

これだけです。

にんにくが浸かる程度に、はちみつの量を調整してくださいね。

容器に入れたら、冷蔵庫で保存しましょう。

漬けておく最中に、発酵によってガスが出ます。

時々、保存容器の蓋を開けて、ガスを抜いてくださいね。

漬けて2週間程度は、毎日1回かきまぜたり、保存容器をひっくり返したりして、にんにく全体がはちみつに浸かるようにしましょう。漬けておく期間は、3か月~半年程度です。

 にんにくが飴色になったら食べごろ になります。保存期間は1年程度もちますので、大量に作って冷蔵庫にストックしておいてもいいですね。

とっても簡単にできるはちみつにんにく漬け、あなたも作ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

はちみつにんにくの使い方や活用レシピ

はちみつにんにくは、にんにくが飴色になってきたら出来上がりです。

ところで、はちみつにんにくの使い方 ってどうしたらいいのか分からないですよね?

出来上がったはちみつにんにくは、そのまま食べるのはもちろん、薄切りやみじん切りにして冷ややっこやサラダのトッピングにするのもおすすめです。

また、生のにんにく代わりとして、餃子やステーキなどにんにくを使う料理に使用してもいいですよ。

さらに、残ったはちみつも活用することができます。漬け終わったはちみつはお湯で割って、ホットはちみつにして飲むと美味しいです。

 食べる量は一日に一片~2片を目安に しましょう。健康にいいからと言って食べ過ぎると、腹痛や下痢を引き起こすこともあるので注意してくださいね。

スポンサーリンク

にんにくはちみつ漬けのまとめ

にんにくはちみつ漬けは、健康や美容に効果的なだけではなく、簡単に作れることが分かっていただけたと思います。

にんにくはちみつ漬けを保存するときは、冷蔵庫に入れてください。また、漬けておく期間は3か月~半年程度です。

しっかり漬けることで、にんにくの臭いも和らぎ食べやすくなりますよ。

健康にも良く、長期保存もできるにんにくのはちみつ漬け、冷蔵庫にあると安心できますね。

にんにくはちみつ漬けの保存方法について。保存期間や活用レシピ

黒にんにくの保存は冷蔵庫?黒にんにくの作り方と保存法や保存期間

にんにく酢の食べごろは?青くなる原因は?青いまま食べても大丈夫?

にんにく酢漬けをレンジで簡単に作る方法

にんにく焼酎の効能がすごい!漬け方や保存期間についても紹介します

にんにく酢の保存期間・賞味期限ってどれくらい?保存方法は?

にんにくのオイル漬け(ガーリックオイル)が発泡?!爆発?!これって失敗?

らっきょうの食べ過ぎ注意!らっきょうを食べすぎるとどうなる?