PR

夜泣きの原因は添い乳かも?!添い乳の上手なやめ方を知りたい!

スポンサーリンク
出産・子育て
出産・子育て
記事内に広告が含まれています。

生後6ヶ月を過ぎて、いきなり 赤ちゃんの夜泣きが再開した という経験はありませんか?

やっとまとまった時間寝てくれるようになったのに、また1~2時間おきに起こされる日々に逆戻り…なんて考えただけで泣きたくなってしまいますよね。

わたし自身夜泣きで悩んでいた時に地域の保健師さんに聞いた話なのですが、実はそんな経験をしたお母さんはけっこう多いそうです。しかもそのほとんどが「添い乳」で寝かしつけをしているのだそうですよ!ご存知でしたか?

もしあなたが添い乳をしているならその夜泣き、おさまるかもしれません!

今回は再開してしまった夜泣きに悩んでいるアナタのために

  • 夜泣きが再開してしまう原因
  • 添い乳をしない寝かしつけのコツ

についてまとめてみました。

スポンサーリンク

生後9ヶ月、夜泣きの原因は添い乳なのかも?

添い乳が夜泣きの原因と言われても、そもそもわたしが添い乳を始めたのは、助産師さんに「お母さん自身の身体を休ませるために」とすすめられたからでした。そして結果として6ヶ月くらいまではすごく楽に寝かしつけができていました。あなたもそうなのでは?

なのにいきなり添い乳が夜泣きの原因と言われても…ですよね。でもこれを聞いたら納得していただけるんじゃないでしょうか。

まず新生児のころは昼夜問わず2~3時間おきに授乳するのが一般的と言われていますよね。このころはおしっこもうんちも頻繁にでるし、栄養補給は母乳からだけなので夜に授乳(添い乳)することは当然のことです。

ですが離乳食がすすんでくる9ヵ月ころにもなると新生児のころほどおなかはすかなくなります。おしっこもうんちもまとめてできるようになってきます。

なのに添い乳で寝かしつけをするとおなかがいっぱいで気持ちが悪くなってしまい夜中に目が覚めてしまうんです。それなのにさらに添い乳で寝かしつけ…逆効果ですよね?

さらに添い乳での寝かしつけを長く続けることで赤ちゃんの中で「添い乳→寝る」のリズムができていきます。そうすると、おなかがいっぱいでも安心して寝るために飲んでしまう、という 悪循環 に陥るのです。

スポンサーリンク

添い乳をやめても夜泣きしない方法ってある?添い乳をしない寝かしつけのコツ

添い乳が原因かもしれないことはわかったけど、もう 負のスパイラル のまっただ中にいるという場合、どうやったら添い乳をやめられるのか知りたいですよね。

夜泣きが再発しやすい6ヶ月~9ヵ月の子に 実際効果があった寝かしつけの方法 をいくつか紹介していきます!

適度に運動させる

まず紹介したいのは寝る前に「適度に運動させる」という方法。

だんだん体力がついてくるこの時期に、あまり運動もさせず昼にたっぷりお昼寝をして、夜に添い乳なしでおやすみ~なんて難しいと思いませんか?

とはいえあまり長時間だったりハードな運動をしなくても大丈夫!

例えば、こんなものがあります。

  • 寝かせたまま手や足で押し合いっこをする。
  • ちょっと離れたところからパパママのところまでハイハイする。
  • パパママの言葉や動きをまねっこをする。

「添い乳→寝る」から「運動→お風呂→寝る」にうまくシフトチェンジできれば夜泣きから開放されるかもしれませんね。

スワドリング

抱っこのまま寝てくれても布団に下ろしたらまた泣いてしまうという方におすすめなのがこの「スワドリング」。

簡単に言うと赤ちゃんのひじやひざが曲がったままの状態で、おくるみや毛布で包んでしまうんです。手足が適度に固定されてママのおなかにいるような体勢になるので落ち着くんだとか。

9ヶ月ともなると体重6~10kgとけっこう重くなってくるので、お布団の上で添い寝で寝かしつけができるこの方法は 体力的に一番楽かなと思います。

泣かせておく

最後に紹介するのは夜泣きがはじまったらそのまま「泣かせておく」という方法。これはわたしも実際やりました。でも泣かせておくって全然コツでもないし 無責任な感じ がしてちょっと 抵抗ありますよね。

わたしもはじめはそう思ってましたが、わたしの息子の 夜泣きをはじめて3日 でなくなったのでおすすめさせてください。

やり方というほどでもないんですが、夜泣きがはじまったら添い乳をせず抱っこするのみ。おむつなど他の原因がない限りはそのまま泣き止むまでほうっておきます。

最初の日はやっぱり泣きます。泣きわめきます(-_-;)

でも不思議なもので3日目も続けると夜中1度起きるのみになり、4日目以降は夜9時から朝の5時までぐっすり。

あまりの変貌ぶりに10年経った今でも覚えてます(笑)

これで成功した人はわたしだけではなくて、わたしの友人やネット上にもよく見かけますし、専門家の方も推奨 しているんですよ。

集合住宅などでご近所さんの目があるなら少しむずかしい方法ですが、環境が許すならぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?最後にもう一度今回の内容をふり返ってみましょう。

生後半年を過ぎて再開した赤ちゃんの夜泣きは「添い乳」が原因なことが多い!

添い乳をしない寝かしつけのコツは

  • 適度な運動
  • スワドリング
  • 泣かせておく

ママが少しでも楽に寝かしつけをとはじめた添い乳が、夜泣きに原因になってしまうなんて本末転倒です。

あなたと赤ちゃんのためにも、ぜひ自分たちに合った寝かしつけの方法を見つけてみてくださいね。

液体ミルク反対派の意見から考えてみた!液体ミルクの問題点について

ママ必見!液体ミルクの正しい温め方や、外出先での扱い方について

ちょっと気になる?!液体ミルクに防腐剤や添加物は入ってないの?成分や保存期間は?

液体ミルクの使用方法について知りたい!飲ませ方や保存期間ってどうなの?

夜中の授乳、電気はどうしてる?赤ちゃんにも優しい解決策を考えてみた

夜泣きの原因は添い乳かも?!添い乳の上手なやめ方を知りたい!

新生児が寝ない!退院後、ミルクを飲んでも寝ない!夜中も寝ない!どうして?

新生児の吐き戻し対策|いつまで続くの?鼻から出すのは異常?着替えはどうしてる?

麦茶アレルギーなんて知ってた?麦茶を飲むと湿疹がでる・・それって麦茶アレルギーかも!

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
happy-kirei