PR

クリスマス会で子供が喜ぶゲーム4選!少人数でも盛り上がる企画アイデア

スポンサーリンク
クリスマス
クリスマス
記事内に広告が含まれています。

子供が小学生くらいになると、友達を家に呼んでクリスマス会をしたい!ということもありますね。

子供たちのクリスマス会はどんな準備をしたらいいのでしょうか?盛り上がるゲームや飾りつけ、料理のポイントに迫ります。

スポンサーリンク

子供のクリスマス会♪少人数でも盛り上がるケームアイデア

ママ友の集まりなら、おしゃべりだけでいいのですが、子供たちはおしゃべりだけではつまらないと感じてしまいます。マンションやアパートでも近所迷惑にならないような、飛び回ることのないゲームをご紹介しましょう。

ポイントは食事やおやつを食べるエリアとゲームをするエリアを分けることです。そうすれば、間違ってこぼしてしまったり、ホコリが入る心配もありません。

すごろく


\わくわくどうぶつえんすごろく/

ゲーム機でロールプレイングゲームに親しんでいる子供でも、紙のすごろくゲームは
新鮮に感じるハズです。

小さな子供でも出来る簡単なものから、ロールプレイングのようなもの、日本地図をめぐるものなどたくさんあります。年齢に合わせて用意しましょう。

トランプ

何人でも男の子でも女の子でも、年齢に関係なく、いろんな遊びができるトランプは
とても優れたゲームです。

かるた


\ノラネコぐんだん かるた [ 工藤ノリコ ]/

少しならひらがなが読める幼児から楽しめるかるた。いろんな種類がありますが、絵本「ノラネコぐんだんシリーズ」のかるたは、ひとひねりされた言葉とかわいい絵がとても楽しいです。

読み札は子供たちが読んでもいいし、大人が読んであげてもいいですね。

紙飛行機

新聞の折り込みチラシや大き目の折り紙などを用意して紙飛行機を折ります。飛ばしたくなる頃には、家の中も飽きてきたタイミングなので、公園などに飛ばしに行きましょう。

外に行くためには、一緒に片付けることを条件にします。なるべくなら、大人がひとりついて行って、安全に注意します。

スポンサーリンク

子供が楽しめる♪クリスマスパーティー企画アイデア~飾り付けや料理など

クリスマス会を家でやるなら準備が必要です。

まずは、そうじです。食事やおやつを食べるスペースと遊ぶスペースが分けられると、ママの準備がしやすいです。なるべく広いスペースを確保し、危ないもの、見られたくないものを片付けます。

ハサミやカッターなど危ないものは、子供たちの手の届かないところにしまい、パソコンなど、触られて困るものも片付けておきます。意外と子供は目ざといので、手紙や請求書などを見つけてしまうこともあります。

お料理は人数や年齢にも寄りますが、なるべく手で食べられるものを用意しましょう。

  • からあげ
  • サンドイッチ
  • ポテトフライ
  • ケーキ
  • お菓子
  • ジュース

などです。こぼしたり、手が汚れた時にサッと拭けるようにおしぼりを用意しておきます。

飾りつけは子供たちに飾らせるのはいかがでしょうか?

クリスマスツリーとオーナメントを用意して、子供たちに好きに飾ってもらいます。もし、クリスマスツリーが置けないならば、壁飾りでもいいですね。

緑色の紙をクリスマスツリーの形に切って壁に貼り、子供たちに紙で作った飾りやリボンを貼ってもらいます。小さな子供なら、シールでもいいですね。

この時のポイントは子供たちにハサミを持たせないことです。ハサミの扱いは年齢に関係なく、個人的なばらつきが大きいので、思わぬケガをするからです。

子供たちが飾りつけをしている間に、ママは準備が出来ますね。ゲームや食事、おやつを楽しんだ後は、子供たちに片づけをさせましょう。いつも片づけをママや大人がやってしまうので、片付けは自分のやることではないと
感じてしまうのです。

「片付けなさい」ではなく、「片付けたら、みんなで紙飛行機を飛ばしに行こう」とか「テーブルいっぱいでケーキが置けないから、食べ終わったのゴミ袋入れてくれる?そうしたら、ケーキ持ってくるね」とか・・

「クリスマスには、いい子のところにサンタクロース来るんだよね?サンタクロース見てると思うな。あ、お片付けしているいい子だなって思うんじゃない?」などと言ってみましょう。

片付けやすく、紙皿と紙コップを用意して、そのまま捨てられるようにするといいですね。

スポンサーリンク

まとめ

子供たちがクリスマス会を家でやるならば、バタバタしない座ってできるゲームを用意しましょう。すごろく、トランプ、かるた などです。

お料理は手で食べられるもの を準備すると食べやすく片付けもしやすいです。飾りつけは子供にやらせると、その間にママは準備をすることができます。

また、片付けもさせましょう。ゴミ袋に入れるところまででいいので、必ず手伝わせます。そうすることによって、子供たちの片付けの認識が変わります。

クリスマスお役立ち記事まとめました♪
↓  ↓  ↓