行事・習慣お七夜の命名書は誰が書くの?いつまでに用意する?自分で書けないときは? 赤ちゃんが生まれてから7日目の夜であるお七夜。 命名書に名前を書いて親族にお披露目したり、お祝い膳を食べたりしますよね。 でもその 命名書、誰が書くべきか 疑問に思っていませんか? 実は赤ちゃんからみて父親側のおじいちゃんが書くのが一般的で...2020.01.04行事・習慣
ライフスタイル【出産祝い】2人目の出産祝い、同性の姉妹・兄弟におすすめのプレゼントは? 友人に2人目が生まれたら、とてもうれしいですね。 お祝いの気持ちを出産祝いに込めて贈りたいと考えますが、上の子と生まれた赤ちゃんが同性だった場合、どんな出産祝いを贈ったらいいでしょうか? 出産祝い、2人目も女の子だった場合のおすすめのプレゼ...2020.01.04ライフスタイル
出産・子育て小1の壁で退職する割合って多いの?小1の壁、朝の問題対策 「小1の壁」という言葉を聞いたことはありますか? 「小1ギャップ」は保育園から小学校に通うことでのギャップに戸惑う子供に使われる言葉なのに対し、「小1の壁」はそんな子供を持つ親、特にワーキングマザーに使われる言葉です。 「小1の壁」とは、保...2020.01.03出産・子育て
お宮参り【お宮参りの服装】赤ちゃんは普段着でも大丈夫?カジュアルコーデで注意するポイントは? はじめてのお宮参りで、どんな服装にすればいいのか困っていませんか? 赤ちゃん用の服っていろいろあるし、両親もフォーマルスーツにしなければいけないのかな・・・と悩んでしまいますよね。 お宮参りの際に間違いないのは正装ですが、実は明確な決まりは...2020.01.03お宮参り美容・ファッション
お宮参りお宮参りは会食なしでも大丈夫?するなら費用は挨拶はどうする? 赤ちゃんが生まれて初めて迎える大きなイベント「お宮参り」。 赤ちゃんやママの体調によってお宮参り後の会食はするかどうか自由に決めていいものです。 会食をする場合にかかる費用も家庭によりさまざまで、夫婦で負担しても両家からも負担してもらっても...2020.01.02お宮参り
お宮参り【6月のお宮参り】5月・6月産まれの赤ちゃんが悩む梅雨対策と日程の決め方 お宮参りとは、赤ちゃんが無事に生誕1か月目を向かえたことを産土神(うぶすながみ)に感謝して報告する行事です。 生誕1か月が梅雨の時期に当たってしまう場合でも、お参りに行った方がいいのでしょうか。 今でも続く慣習には理にかなっていますが、実際...2020.01.02お宮参り
お宮参りお宮参りで赤ちゃんが泣くのが心配!泣かせないための準備や泣いたときの対処法 赤ちゃんの誕生と、健やかな成長をお祈りするお宮参り。でも赤ちゃんが泣いたらどうしようと不安に思っていませんか? 実は、お宮参りの祈祷中に赤ちゃんが泣くことはよくあることです。お宮参りを執り行っている神社では慣れている、といっても過言ではない...2020.01.01お宮参り
お宮参りお宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは誰?抱っこひもやベビーカーは必要? お宮参りって誰が抱っこしたほうがいいの?と疑問に思っていませんか? 実は赤ちゃんからみて、父親側のおばあちゃんが抱っこすべきだと言われています。 「え!私は抱っこしちゃいけないの?」 と思われたあなた。 もちろん、お母さんが抱っこしても問題...2020.01.01お宮参り
一升餅一升餅の重さは何キロか知ってる?うちの子には無理かも!と思った時の対処法 子供の一歳の誕生日に、一升餅を背負わせてお祝いをするご家庭も多いと思います。 一升餅は字の通り、一升のもち米から作られているお餅です。 でも、「一升餅って大きいけど何キロくらいあるの?」って思いますよね。 一升餅の重さは約2キロです。 そん...2019.12.31一升餅
一升餅一升餅は小分けを選べば保存もおすそ分けも簡単!あんこ入りや大福、真空パックなどアイデア色々! 一歳の誕生日に行う一升餅のお祝い。 お祝いに使った大きな一升餅、どのように保存したらいいのか困りますよね。 とても大きいため切り分けるのも大変です。 それなら、あらかじめ小分けしてある一升餅を使うのも一つの手です。 小分けしてある一升餅なら...2019.12.31一升餅