子供が産まれたらいろんな経験をさせてあげたり体験をさせてあげたりしたいのが親心ですよね。
夏は 水遊び や プールデビュー なんかも良いな♪と考え中の方もいることでしょう。
赤ちゃんって水が好きって聞くので、きっと大丈夫だろうと思うパパやママも多いですよね。
しかし、何も準備をせず水遊びをさせてしまうと大変危険です。
[box class=”pink_box” title=”ラベル名”type=”simple”]そこで今回は初めての赤ちゃんのプールや水遊びの際に注意してほしいことや服装などを紹介します!
[/box]
是非パパやママは参考にしてくださいね。
赤ちゃんを自宅のビニールプールで遊ばせる時、気をつけること
最近はおもちゃ屋さんや赤ちゃんグッズのお店で夏が近づくとたくさんのビニールプールが販売されるようになってきました。
デザインや大きさも豊富で、好みに合わせて選んだり自宅の大きさに合ったものを選んだりしやすくなりました。
我が家の子供も、1歳になる夏に自宅でビニールプールデビューをしました。
ビニールプールデビューは腰がしっかり据わる赤ちゃんから可能です。
しかし、ビニールプールを置くとき気をつけてほしいことがあります。
それは、ビニールプールの下に柔らかいマットを敷くことです。
というのも、赤ちゃんがプール内で倒れた時後頭部を打つ場合があります。
特につかまり立ちをする時期はその危険が大きいです。
マットを敷いていないと、頭にけがをすることがあります。
必ずマットを敷いた上にビニールプールを置いてあげてくださいね。
次に気をつけることは水深です。
水の深さは5㎝がおすすめです。
それだけ?!と驚く方もいるかもしれませんが、赤ちゃんは10㎝も水深があると溺れてしまうことがよくあるのです…。
何かあってからでは遅いので、水の深さに気をつけてくださいね。
水温も大切です。
小学校でもプールの授業時は水温に大変敏感になるのですが、家でも水温には気をつけてあげてほしいです。
水温が24度ないときはビニールプールに入れることはやめておきましょう。
唇が真っ青になり、ぶるぶると震えだします。赤ちゃんは自分の言葉で
寒いと言えないので、パパやママが常に気をつけてあげてくださいね。
赤ちゃんの水遊びで服装はどうする?
赤ちゃんに初めてのビニールプールの際は、きっととびっきりかわいい水着を着せたい!と考えているママも多いのではないでしょうか?!
最近の赤ちゃんの水着は本当に可愛いです。
大人のデザインに見間違えるようなビキニみたいなデザインもあります。
しかし、自宅でのビニールプールの際は屋外で遊ぶことが多いでしょう。
そうなると赤ちゃんの肌の露出はなるべく避けてあげた方が良いです。
赤ちゃんの肌は大人以上にデリケートです。
真黒に肌が焼けてしまうと痛いも大きいです…。
しっかりとラッシュガードを着せてあげてくださいね♪
また、帽子も必須です。
プール用の帽子も良いのですが、なるべくつばのある麦わら帽子やキャップが良いでしょう。
水遊び用のおむつも販売されていますが、プール内では赤ちゃんはおしっこをしたりうんちをしたりすることはほとんどありません。
それに、自宅ですから、もしおしっこをしてもすぐにきれいにすることもできます。
そのため、必ずしも水遊び用おむつを履かせる必要はないですが、どうしても心配な方は準備しておくと良いですよ。
まとめ
赤ちゃんをビニールプールで遊ばせる際に注意することや服装などを紹介しました。
いかがでしたか?!是非参考にしてみてください。子供たちが楽しく遊べると良いですね♪
なお、プール内に赤ちゃんを入れておくときは絶対に赤ちゃんから目を離さないように
してください!ちょっとスマホを見てしまおうなんていう油断が、命に危険に繋がります。
安全に楽しくできますよう願っております♪