赤ちゃんは泣く事でしか不快感を伝えることができません。そのため、 快適な環境に整えてあげるのが大切 です。
赤ちゃんが暑くないかな?寒くないかな?と温度調節に気を配るママも多いと思います。私もはじめての子が産まれた時はよく分からなくて、エアコンをつけたり消したり、服を着せたり脱がせたりなどアワアワしながらお世話をしていました。
ですが、温度だけではなく湿度にも気をつけてもらいたいです。特に冬場は空気が乾燥しがちです。冬は、赤ちゃんが寒くないように暖房をつけますよね。そうすると、さらに空気が乾燥します。
快適な温度は20~22度、湿度は50~60%。
ここでは、赤ちゃんの部屋の乾燥対策で気をつけたいことや、おすすめの方法についてお伝えします。しっかり乾燥対策をして、赤ちゃんのために快適な部屋を準備してあげてくださいね。
赤ちゃんの部屋の乾燥対策をするときに気をつけたいことは?
空気が乾燥すると、大人でも肌やのどがカサカサしますよね。
赤ちゃんは皮膚が薄くてとてもデリケートな肌をしています。そして、のどが弱いので、空気が乾燥するとすぐにせきが出てしまうんです。また、空気が乾燥すると風邪やインフルエンザにもかかりやすくなると言われています。
そのカビの胞子を吸い込むと、アレルギーをひきおこしやすくなり、赤ちゃんの体に影響が出てしまう場合もあるんです。
くれぐれも適度に加湿することを心掛けましょう。
快適に感じる湿度は50~60%です。
加湿しすぎだと感じたら、窓を開けて換気するようにしてくださいね。
空気の乾燥対策のおすすめは?快適な部屋に整えよう
乾燥対策と言えば、加湿器を使うのが簡単です。加湿器にはいろいろな種類があるのをご存知でしょうか?
▶ 加湿器を選ぶ前に知っておきたい!スチーム式はうるさい?結露が多い?猫は危険?
そのため、手入れが簡単で雑菌が繁殖しにくいタイプの加湿器を選ぶようにしましょう。
- 加湿器の掃除の頻度はどれぐらい?タイプ別の掃除方法は?
- 加湿器のカルキの落とし方!クエン酸のちょい足しで簡単!
- 加湿器のピンク汚れにもクエン酸でいいの?クエン酸を入れたまま運転しても大丈夫?
- 【加湿器のフィルター掃除】クエン酸だけでは落ちない?!正しい掃除の仕方について
おすすめは、ハイブリット式の加湿器!
ハイブリット式の加湿器は、加熱気化式と加熱超音波式の2種類があります。
加熱気化式は、フィルターに染み込ませた水にヒーターを当て加熱し、温かくなった空気を噴出して加湿する方法です。
そして、加熱超音波式はタンクの水を加熱して、超音波で霧状に噴出して加湿する方法です。
どちらも水を加熱して使うだけでなく、加湿器自体にも抗菌作用がほどこしあるものが多いので、雑菌が繁殖しにくくなります。
ですが、どんな加湿器でも掃除は必要です。
こまめに掃除するのは苦手だわ・・・という人もいるでしょう。また、赤ちゃんのお世話に追われて、掃除まで手がまわらない人もいるかもしれませんね。
他には、洗面器や大きな器にお湯をはって置いておくのもいいです。おしゃれな器なら、部屋に置いておいてもインテリアの邪魔になりませんね。
▶ 部屋の乾燥対策は濡れタオルがいい?!具体的にどうすればいいの?
赤ちゃんのいる部屋の乾燥対策・快適な湿度や温度のまとめ
部屋を温度は20~22度、湿度は50~60%にしてあげると、赤ちゃんが快適に過ごすことができます。
乾燥するからと言って暖房をつけないのはダメです。赤ちゃんの頃は夜間に授乳することも多いですよね。
寒い中、授乳していてママが風邪をひいてしまってはいけません。赤ちゃんだけでなく、ママのためにも、寒い季節は夜間でも暖房はつけておくようにしてくださいね。
温度と湿度両方を調整して、快適な部屋作りをしましょう。
▶ 赤ちゃん・子供の乾燥肌対策|親がしてあげられる乾燥肌対策って?
▶ 赤ちゃんのいる部屋の乾燥対策ってどうすればいいの?快適な湿度や温度は?
▶ 幼児の乾燥肌!おすすめは?かゆみを和らげるクリームや保湿剤ってある?
▶ 幼児の乾燥肌にオススメのクリームって何?市販の薬でも効果は期待できる?
▶ 子供の乾燥肌に潤いを与える化粧水やローションのオススメって?
▶ 乾燥肌ってお風呂に入らない方がいいの?理由と入り方のコツ
▶ 幼児期は判断が難しい?乾燥肌とアトピー性皮膚炎の大きな違いって何?
▶ 子供の乾燥肌に潤いを与える化粧水やローションのオススメって?
▶ 幼児の乾燥肌にはどんな保湿が効果的?保湿クリームの上手な使い方ってある?