全部食べ切れずに残ってしまうことがありますが、正しい保存方法や賞味期限をご存知でしょうか。高価なものですし、残さず食べきりたいですよね。
鯛の塩焼きは、塩漬けに一晩置いて仕込んでから遠赤外線で焼きますので結構日持ちします。冷蔵庫保存でしたら4~5日大丈夫です。
また、関西には「にらみ鯛」と云う正月の習慣があるのですが、三が日の膳に毎回尾頭付き鯛を出し、にらむだけで箸を付けないと云うものです。
そうして四日目にいただく時には、やはり硬くなって風味は落ちていていますがお茶漬けにしたり、出汁などにすると美味しくいただけます。
今回は、鯛の塩焼きの上手な保存方法や翌日以降に使えるアレンジレシピをご紹介します。是非、活用してみてくださいね!
鯛の塩焼きは冷凍保存できる?上手な冷凍の仕方
お食い初めなどのお祝い事で準備した鯛の塩焼き。普段食卓に上るお魚よりも大きめですので、一度に食べきれるか不安ですよね。
正しい保存方法を知って、美味しく長持ちさせましょう。
正しい方法は、フリーザーバックに入れて空気をしっかり抜いてから冷凍保存するようにします。
また、ラップの場合は二重から三重にぐるぐる巻きにし、冷凍で保存しましょう。金属バットの上に乗せると、更に凍りやすくなります。
また解凍する際に急激な温度変化が起きると、細胞が壊れて水分と旨味が逃げ、歯ごたえも変わってしまいます。
なお、温め直す方法は電子レンジやオーブン、フライパンなどがありますが、方法によって仕上がりが異なります。
どちらもスチーム機能を使えば、蒸し焼き効果でより柔らかくなります。
どの方法で温める場合も、温める前には必ずお酒少々を振りかけてください。
せっかくの縁起のいいお魚ですので、上手に温め直して美味しく召し上がってくださいね。
鯛の塩焼きの残りのアレンジレシピ
鯛の塩焼きが上手に保存、解凍出来たら、是非アレンジして食べてみてください。頭から尾ひれまで余すことなく使うことが出来るので、覚えておくと便利です♪
お食い初めの残りの鯛で簡単鯛めし♪
骨や頭を炊飯器に入れて炊くよりも、更に風味良く仕上がります。身を二段階に分けて入れることで、香ばしさもふんわりした食感も楽しめますよ。
正月の鯛の塩焼きがアクアパッツァに変身!
食べかけのまま残ってしまった鯛は、アクアパッツアにすれば身も柔らかく復活します。
鯛の塩焼きの残りで鯛そぼろ
残った塩焼きは、味を変えて常備菜に。鶏そぼろより美味しいかも!
鯛の塩焼きリメイク♪鯛の雑炊
鯛の旨味がぎゅっとつまったお腹に優しい雑炊です。
鯛の塩焼きの余りで!鯛のお味噌汁
皮や骨、細かい身から美味しい出汁が出ます。捨てずに活用しちゃいましょう。
まとめ
余りがちな鯛の塩焼きは、アレンジ次第で翌日以降も楽しむことができます。
既に塩焼きにしてあるため、簡単にリメイク料理が作れてしまうのが嬉しいですね。
お好きな料理に変えて最後まで無駄なく食べきりましょう♪
▶ 鯛の塩焼き(姿焼き)って、どこに注文すれば買えるの?値段はどれくらい?
▶ お七夜を「しない」ってあり?お七夜でやること、意味やお食い初めとの違いは?
▶ 初節句のお祝いの食事会はどう仕切る?場所の選び方、費用の相場や手土産について
▶ 命名紙っていつまで飾る?貼っておく期間と剥がした後の処分法や保管方法について
▶ 命名紙はどこで売ってる?命名書の作り方や書き方、書いてもらえるサービスも紹介します。
▶ 命名書ってどうしてる?どこに飾るの?貼る場所や保管・処分方法について
▶ お七夜の命名書は誰が書くの?いつまでに用意する?自分で書けないときは?
▶ お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは誰?抱っこひもやベビーカーは必要?
▶ お宮参りは仏滅でもいいの?仏滅でも大丈夫!六曜よりも意識した方が良いことって?
▶ 【お宮参りの服装】赤ちゃんは普段着でも大丈夫?カジュアルコーデで注意するポイントは?
▶ お宮参りは会食なしでも大丈夫?するなら費用は挨拶はどうする?
▶ お宮参りで赤ちゃんが泣くのが心配!泣かせないための準備や泣いたときの対処法
▶ 鯛の塩焼きの日持ちはどれくらい?上手な冷凍保存方法や残ったときのアレンジレシピも紹介します
▶ 白菜は冷凍しておけば鍋にも使えて便利!冷凍保存の方法や保存期間、簡単レシピも紹介します
▶ 黒にんにくの保存は冷蔵庫?黒にんにくの作り方と保存法や保存期間
▶ カレーが酸っぱい!カレーが腐るとどうなるの?腐ったカレーの見分け方
▶ え!?それってホント?納豆の賞味期限切れ1週間は食べても大丈夫?
▶ 意外と簡単!鮮度が落ちやすいそら豆を冷凍保存する方法と、美味しく食べる解凍方法
▶ 生卵は【冷凍保存できる】って知ってた?生卵の冷凍・解凍方法、教えます!
▶ 生姜を上手に保存するならアルミホイルもおすすめ!上手な保存方法をマスターしよう!
▶ コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?真空パックなら1年持つ?冷凍保存なら大丈夫?
▶ 離乳食用に納豆を冷凍保存していた時、解凍はどうすればいい?
▶ 離乳食にフレンチトーストはいつから大丈夫?注意点や冷凍保存について
▶ しらすは冷凍しておけば離乳食作りも簡単♪臭みの出ないポイントや冷凍方法、簡単レシピも教えます
▶ 黒豆の保存方法|乾燥黒豆の保存方法と賞味期限、カビが生えたときは?
▶ 乾燥黒豆をおやつに!カロリー控えめの黒豆おやつはダイエットの強い味方です♪
▶ おせちの黒豆について|意味や由来、賞味期限やカロリーは?
▶ 黒豆を食べ過ぎると副作用の心配はある?黒豆の効能と副作用、一日の摂取量